毛筆書写検定1級と硬筆書写検定準一級に合格できました! | 字の先生になるには?ペン習字の先生になる講座/美文字の先生 /山田ひろ子/埼玉県さいたま市 硬筆ペン習字・硬筆検定受験対策

字の先生になるには?ペン習字の先生になる講座/美文字の先生 /山田ひろ子/埼玉県さいたま市 硬筆ペン習字・硬筆検定受験対策

美文字研究家 山田ひろ子 埼玉で硬筆ペン習字の教室17年目。本・雑誌・TVでも紹介した美文字のコツを分かりやすく伝えています。字がキレイになりたい人や先生になりたい人の前向きな一歩を応援!硬筆検定受験対策も可能です。

㊗️わたしごとですが、6月に受験した毛筆書写検定1級に合格することが出来ました✨


合格率は約10パーセントで、教室を開いていても持っている人は少ないと言われているのが納得の難しさでした。


問題数が多く、試験時間は2時間半。 

書く実技だけでなく、草書や旧字体、書写体も書けて、書道用語や歴史的かな遣い、古筆の作品名と作者名についても答えられないとなので、人生で一番真剣に勉強したと思います。


でも楽しかった!✨暗記力の衰えを感じながらも知識がついていくことや、全然分からなかったことが分かってくることが😊


ちなみに、毛筆検定準一級では優秀賞という賞をいただくことができ、生まれて初めて立派な盾をいただきました。





今回、この幅広い知識を覚えるために私に約1年かけて勉強方を惜しみなく教えてくれた先生がいます


その方に心から感謝していますし、すでに合格している方に教わることで、独学よりも合格までの道のりをずっとずっと短縮できると実感しました。


近年、指導者として心から尊敬できる人との出会いが増えていて、一層わたしも良き指導者になれるよう頑張りたいなと思っています。


硬筆検定準一級や、硬筆検定一級合格を目指していて、きれいに書く実技のほうは出来るけれど、理論問題に自信がない方で、私が教わった先生を紹介してほしいという方には、ご紹介しますのでメッセージください。



   山田ひろ子