ごきげん隊 隊長のうーちゃんこと早川祐子です。
あなたのごきげんLIFEを応援します爆  笑ラブラブ
 
 
コモンビートのアフター合宿の最後のアクティビティで、
未来宣言というのがありました。
 
 
コモンビートでの100日の経験の後、
101日目からの自分をどう生きるか?
 
 
私は何と宣言したかというと、
「自分をさらけだす!」
 
 
「自由に表現する」でもいいかと思ったんだけど、
もっと強い感じにしたかったビックリマーク
 
 
だから「さらけだす!」
 
 
表現するということは私にとって抵抗のあることで、
今までもやってこなかったし、やってはいけないとすら思ってた。
 
 
数年前からは少しずつできるようになったけど、
それこそ子どもの頃から、人前で泣いてはいけない、
怒ってもいけない、自分の意見を言うのもいけない。
 
 
そして、一生懸命やってる姿、がんばってる姿を見せるのは恥ずかしいこと。
 
 
そんなんだから、
歌やダンスで表現することなんてやったことなかったし、
やっと最近鼻歌が歌えるようになったくらい。
 
 
だからこそ、
素直に自分の感情を表現できる人に対して昔は腹を立ててた。
 
 
私だって素直に表現したいビックリマークそんな自分の気持ちに気づいてからは、
自分自身を表現している人に対して憧れるようになったんだよね。
 
 
歌やダンスでいろんな感情を表現するミュージカル俳優はもちろん、
かなり個性的な服を平気で着れちゃう人とか、
自分の意見をなんの躊躇もなく言えちゃう人とかなんかも。
 
 
そんな時に友達の出演するコモンビートを観て、
“私もあんな風に命を輝かせ、喜びを溢れさせるような表現がしたい”
って人生初のミュージカルに挑戦することを決めた訳です。
 
 
練習が始まって、
今までダンスとかやったことないから覚えは悪いし、
思ったように身体は動かないし、もちろん若くもない。
 
 
素晴らしい表現力があって、動きもキレがある美しい若者よりも、
目立つところにいってはいけないって思っちゃったんだよね。
 
 
こんな表現力のない変な動きのおばちゃんが前に出てはいけないって。
 
 
そして、もっと目立ちたいとか、もっと自由に動きたいとか、
そんな気持ちを我慢して、
どうせ後ろの方にいるんだし目立たないからいいかって手を抜くようになってた。
 
 
そして熱い気持ちで取り組んでいる仲間に壁を感じるようになったし、
みんなの中に居場所も見つけられなくなっていった。
 
 
そんな時でも、
「楽しみにしてるよ」「観にいくからね」「がんばってね」って
チケットを買ってくれる友達がいて。
 
 
がんばって30人の人にチケット届けようって思ってたけど、
結果、目標の倍以上の人に観にきてもらうことができて。
 
 
こんなにたくさんの人が観に来てくれるのに、
後ろに引っ込んでる場合なのか?って。
 
 
そもそも私を観に来てくれる人は、
私を観に来てくれるわけで。
 
 
私の素晴らしい表現力、とても美しい歌声、キレッキレのダンスを
観にくるわけでも、それを期待してる訳でもない。
 
 
ただ単に、私がミュージカルに出るから観に来てくれるんじゃん。
 
 
だから私は、思いっきり楽しめばいいだけだったんだ音譜
 
 

そもそも私が友達をステージの上で観た時、

友達が思いっきり輝いていて、その楽しさ、喜びが伝わってきて感動したんだったビックリマーク

 

 

なんだか「自分をさらけだす」って話とズレてきちゃったか?

 

 

とにかく、思いっきり楽しんで、自分の命を輝かせたかったビックリマーク

喜びを溢れさせたかったビックリマーク

 

 

観に来てくれたお友達が、

すごく楽しそうだったラブラブとにかく楽しそうだったラブラブ

輝いてたラブラブ勇気をもらったラブラブ

なんて感想をくれたので、それは届けられたのかなドキドキ

 

 

そして本番も終わり、

普段の生活に戻って、

歌も台詞もダンスも用意されてはいなくて。

 

 

そんな中で自分を輝かせるのって、

ただ自分自身を生きてる実感を持つことだなって。

 

 

そして、プラスの場面だけでなく、

マイナスの場面も、

キラキラしたとこも、どよーんとしたとこも、

全部さらけだして生きていけたら面白そうだなって。

 

 

ということで「自分をさらけだす」ですビックリマーク

 

 

出してくぞーーー爆  笑音譜ビックリマーク





 

 

募集中のイベント
音譜ラフターヨガ音譜

宝石赤笑うーちゃんクラブ☆大府みどり公園
毎週火曜日 8:30~9:00
詳しい道順はこちら
11月の予定

image


ラブレターお問い合わせはこちら