家具屋がリノベーションを提案します!家具から始まる家づくり「Furnivation」を紹介 | 家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なびで住宅探訪しませんか?インテリアショップBIGJOY 「家具から始まる家づくり」をコンセプトとしたオリジナル家具・オーダー家具を提案するインテリアショップ。 コーディネート事例はBIGJOY独自の家具の配置術など家づくりに役立つ情報を発信してます


ンテリアショップBIGJOYが提案する中古マンションリノベーション「Furniture&Renovation」

を略して新しい造語を作りました!「Furnivation」



子供と一緒に暮らすママ目線で考えたリノベーション


インテリアショップBIGJOYがここ数年コンセプトとしてきた「家具から始まる家づくり」を

具体的に提案したのが「Furnivation」家具を中心に考えた間取りの考え方を

表現させて頂きました!


子供と一緒に暮らすママ目線で考えたリノベーション


名古屋市内某所にインテリアショップBIGJOYがプロデュースしたモデルルームを

今日はご紹介します!


子供と一緒に暮らすママ目線で考えたリノベーション


家具屋ですがここまで提案させて頂きます!

道具が中心、使い方が中心の間取りを考えるというリノベーションとなります!


子供と一緒に暮らすママ目線で考えたリノベーション


どんな道具があると子育てしやすいのか?どのように配置すると部屋が使いやすいのか?

快適な部屋とするためにはどのぐらいの広さ、通路が必要か?など

当たり前に考えなければならないことを当たり前に考えたリノベーションプランとなります!

さらには家具・インテリアのイメージを先に決めることで

そのイメージあう床材、キッチンの色、作り付け家具の色、壁紙の色などのハードを

家具・インテリアに合わせて考えることができます。


子供と一緒に暮らすママ目線で考えたリノベーション


今回はときどきご紹介している3Dコーディネートで予めインテリアのイメージを決めてから

内装工事を行いました!3Dでイメージしたままの部屋が完成し

計画から施工までとても満足のいく出来栄えとなりました!


子供と一緒に暮らすママ目線で考えたリノベーション


家具から始める家づくりはそのようなハード面をはじめ、照明の位置、コンセントの位置

使い勝手に合わせて計画できる点がもっともおすすめな点であります。


子供と一緒に暮らすママ目線で考えたリノベーション


Furnivationが考える理想の住まいとはホームページにも記載しましたが

30年・40年と同じ間取りに住むのではなく、家族構成、子供の成長に合わせた間取りを

考えること。その間取りは具体的な使い勝手から考えられた

使いやすい部屋の広さを提案します!


子供と一緒に暮らすママ目線で考えたリノベーション


今後、内覧会をはじめリノベーション、ファニベーションの勉強会・相談会を予約制で

行っていきたいと思います。

是非、理想の住まいとは道具のサイズ、配置を十分考慮した設計計画が大切である言う

わたしたちの考え方に共感してもらえる方に来て頂ければと思います。


子供と一緒に暮らすママ目線で考えたリノベーション


お客様と一緒に理想の住まいを追求できればと思います。

内覧会に参加したい方、リノベーションを相談したい方は是非

インテリアショップBIGJOYまでご相談ください!


子供と一緒に暮らすママ目線で考えたリノベーション






Facebookもチェック インテリア家具販売サイト ナチュラル・ウォールナット家具専門店