「ドキュメント72時間」 | 伊勢奇譚物語~神様のオフ会~

伊勢奇譚物語~神様のオフ会~

三重県の占い師、神楽~kagura~が綴るオリジナルブログです。


こんばんは、神楽です(*^.^*)


今年、最初のブログをアップさせていただきます(^O^)/


さて、皆さんは、どのようなお正月を過ごされたのでしょうか…。


私の今年のお正月は、甥っ子たちの子守りと、録りだめをしたテレビ番組の鑑賞をして過ごしました。


その録画リストの中から、NHK「ドキュメント72時間」のスペシャル版を観たのですが、これがなかなかスゴい番組でした。


簡単に説明しますと、毎回、ある場所に72時間、定点カメラなどで密着取材をするわけですが、ありふれた日常の風景の中でのインタビュー中に、想像を超える人間模様が見えてくるのです…。


今回観たのは、「どしゃ降りのガソリンスタンドで」というテーマでした。


ガソリンスタンドで給油しているお客さん…という日常的な風景なのですが、インタビューのマイクを向けた途端、状況は一変します。


にこやかにインタビューに答えるお客さんの中には、若くして奥さんを亡くされた男性、あるいは、お姉さんを自死により亡くされた女性など、想像を絶する人生が語られました。


その中でも、奥さんと娘さん、そしてお孫さんを養っている70代の男性の方が言っていた
「生きていくのは必死だろうね…」
というインタビューの言葉が胸に突き刺さりました。


人間が生きるというのは、こんなに切なく悲しいものなのか…


もちろん、人生には喜ばしい出来事も沢山あるとは思うのですが、やはり、誰もが重い十字架を背負って生きているのかもしれません。


年の始めに(実際に放送されたのは去年の暮れですが)このような番組を観せられた意味を考えると、今年の私のテーマのような気がしてなりません…。




そして、読者の皆様へ…

改めまして…

あけましておめでとうございます。

昨年は、たくさんの心温まるメッセージをありがとうございました。

本年も、どうぞ宜しくお願い致します。





本日も最後までご覧いただきまして、ありがとうございます。





神楽への御用命はコチラからお願い致します