$開口一番 -Poetry Session--PLUG

$開口一番 -Poetry Session-

$開口一番 -Poetry Session-



皆さん、お久しぶりです!!!!!

渋谷PLUGにて偶数月最終月曜に行われている

オープンマイクイベント【開口一番】、

公式blogをアメブロに移し、心機一転して今年も突っ走ります。



私はHOST MCを担当している猫道(ねこみち)と申します。

これからこのblogではイベントレポートだけでなく、

言葉によるパフォーマンス「スポークンワーズ」に関する情報を

どんどん発信していきます。

是非ブックマークお願いします☆



さて、最初の記事は2月28日に行われた

前回の開口一番のレポートからはじめましょう!



2010.2.28(MON)

【開口一番】-poetry session- vol.28

@渋谷 PLUG


■MUSICAN/
Dr- ジュン
Gu- kubobon(メリル)
Key- 外山浩之、DJ soa
Cho- JARO(エスニカ)


■HOST MC/
ヒエ
MC慎太郎
猫道(猫道一家)


■PERFORMER/

1.後藤理絵 朗読「灰は灰色ではない」
2.Fizz 朗読「ラップより愛した女」(初参加!)
3.のんべ 一人芝居「お米屋さん」
4.稗田恵一 朗読「もう届かない三日月」(初参加!)

5.きりこ フリートーク「父の話」
6.メリーアンドリュー 朗読+ブルースハープ

7.猫道 朗読「三十路の家宅捜索」
8.大袈裟太郎 ネタ+ラップ
9.rabitt fighter 即興詩「イクためでなくイカせるために」
10.MC慎太郎 ラップ「Dirty Blood」
11.TASKE 朗読「ダイエットしてよかった」
12.守山ダダマ 朗読「いじめっことのエピソード」
13.ヒエ 漫談「老人」

14.ジュテーム北村 即興詩「バンドのメンバーと打ち合わせします」
15.Fizz 朗読「続・ラップより愛した女」



今回の開口一番もいつも通りあらゆるパフォーマンスが集まる

刺激的なオープンマイクでした。

初登場の稗田恵一さんは好きなミュージシャンを通じて

出会った人の輪についての切ない語りを披露。

同じく初登場のFizzさんは破れた恋心を

熱いポエトリーラップに乗せて叫ぶ。

それぞれのパフォーマーが、キャリアや得意分野を活かして

独自の味わいを魅せていました☆



そして、今回は久しぶりにオーガナイザーのヒエも登板し、

漫談を披露!

開口一番 -Poetry Session--hie

森喜朗のこぼれ話や祖母について(もちろん)毒気を効かして

トークぶちかましました☆

主催者が一人芝居のアクターであることから

開口一番は「ポエトリーリーディングにとらわれない

自由なオープンマイクの雰囲気」ができているように思います。

みんな、また4月に集まりましょー!

次回の開催は4月25日です。

新しい参加者の方、お待ちしております☆

もちろん、常連さんもまた会いましょう!



※今回のトップ写真

上/会場 渋谷PLUGの様子

中/オープンマイク参加者の後藤理絵さん

下/オープンマイク参加者の大袈裟太郎さん