$開口一番 -Poetry Session--モリマサ


$開口一番 -Poetry Session--ジュテ


$開口一番 -Poetry Session--きりこ




皆さん、ご無沙汰です!

あっという間に夏が来ましたね!
開口一番でホストMCをしている猫道です。


ごめんなさいっ…
前回の開催から随分経ってしまいましたが、
前回の「開口一番」のレポートをお届けしてませんでしたっ!

来週の開口一番の告知の前に、前回のレポートをまとめます。




2011.4.25(MON)

【開口一番】-poetry session- vol.29

@渋谷 PLUG


■MUSICAN/
Dr- ジュン
Gu- kubobon(メリル)
Key- 外山浩之
Cho- JARO(エスニカ)


■HOST MC/
ヒエ
MC慎太郎
猫道(猫道一家)


■PERFORMER/

1. rabitt fighter 即興詩「最終回」
2.住吉未来 即興語り「かわいいって何?」
3.守山ダダマ 朗読「プルトニウムくん」「ツイッター」
4.のんべ 一人芝居「医者は語る」


5.メリーアンドリュー カリンバ演奏 + 即興朗読「虹色の電車に乗っていこう」
6.富士山絢々 自作小説朗読「いい子=大人に都合がいい子?」
7.今村知晃 朗読「僕が社長や総理だったら気が狂う」
8.ヒエ×のんべ×住吉未来 即興芝居「のぞき」
9. きりこ 即興語り「きりこがヒエに惚れたら」


10.ジュテーム北村 朗読「年下の男の子」「津波に立ち向かった漁師の言葉」
11.コーラ 自作曲の朗読「サブマリン」
12.大袈裟太郎 ラップ「あきらめることで大事なことが残る」
13.MC慎太郎 フリースタイルラップ


14.太郎本人 朗読「留置場にて」
15.uraocb 朗読「ガンジス川のほとりで」
16.猫道 朗読「メロンパン鑑定士一級」
17.モリマサ公 朗読「日本が揺れてらあ」(初出演!)




前回の開口一番もたくさんの多彩な参加者に恵まれました。

オープンマイク初参加者はトリのモリマサ公さんのみで、

常連さんや経験者が多く濃い空気感。

3.11の東日本大震災以降、初の開口一番であったことから

参加者が持ち寄った言葉には震災や原発事故を経て

出てきた言葉が散見されました。




その他にも、常連のメリーアンドリューさんが

新たなチャレンジとしてカリンバを演奏したり、

主催の一人芝居ヒエが、住吉未来さん&のんべさんを巻き込んで

即興芝居でセッションしたりと↓ 十人十色のスタイルで過ぎた一夜。

$開口一番 -Poetry Session--インプロ



またもや「開口一番」らしい自由な時間でした☆

ナレーション畑での活動もされている常連のきりこさんが

次回のゲストMCに指名されるなど新しい展開も!!!




さて、次回の開口一番は2011.6/27(月曜)です。


ミュージシャンも、
俳優も、
ラッパーも、
詩人も、
社会派も、
下戸も、
阪神ファンも、
ゆで卵は半熟派も、
ブリーフ派も、
宇宙人も、
おとなも、こどもも、おねーさんも


いろんなスタンスの人が自由に集まってわいわいできる
賑やかなパーリーになったらと思います。

新しくいらっしゃる方も、常連さんも歓迎します!

6/27は19時に渋谷PLUGに集合っ☆




※今回のトップ写真

上/オープンマイク参加者のモリマサ公さん

中/オープンマイク参加者のジュテーム北村さん

下/オープンマイク参加者のきりこさん