chaco&aska20140428


session20140428


2014年4月28日の開口一番、今回もおかげさまで無事終了致しました。皆様ありがとうございました!


GWのさなかの今回は大阪からの参加者、また北海道から観覧に来て頂いた方もいて、おなじみの顔もなつかしの顔も新しい顔もあり、いつも以上にヴォリュームたっぷりの厚みのあるパフォーマンスの宴となりました。


あの場にいた多くの人が口にした、今回のキーワードは「疲れた」。ネガティヴな意味合いではなく、心地よい疲労感を表した言葉です。4時間近い長丁場となり、遅くまで残ってくれた方、また残れなかった方にも申し訳なかったのですが、これも参加者の皆さんが既にブログやツイッターでレポートしてくれている通り、多様でかつハイレベルなパフォーマンスが続いたことによる充実した時間の賜物だったと思います。


今回は開演前から渋谷HOMEに良い雰囲気が生まれていました。新たな試みとして、パフォーマーの音源を流すことになり、その1回目に詩人三木悠莉さんのCD『変態』をかけさせて頂きました。これからも「この作品を流してほしい」「俺のも私のも流して」というリクエストがありましたら是非ホストまでお伝えくださいね。


いつでもクライマックスに達して、またいつからでも始めて上げていけられる、これもまた開口一番の自由さです。ここまでイベントを濃くしてくれた来場者の皆さんには大感謝です。


私・守山個人としても思い出深い、大事な転機になる回でした。「東京にはこんなに面白い言葉のイベントがあるんだ」と胸を張って言っていきたいので、これからも開口一番がさらに発展するよう力を入れていきます。皆さんも、まだ実際に足を運んでいない皆さんも、一緒に盛り上げましょう!


「言葉が主役」のイベントと言っても、音もあり、踊りもあり、言葉もとても聴きやすくて、お酒がどんどん進むような楽しい空間ですよ。未知の表現、人に出会える機会も多く賑やかです。


歌うもよし、踊るもよし、語るもよし、観るもよし、飲むもよし…楽しみ方も自由な開口一番。次回は6月30日(月)開催です。渋谷宮益坂のHOMEでお会いしましょう!



2014年4月28日

開口一番 - Open Mic Session -

@渋谷HOME


【第1部】

1.最都優
2.三木悠莉
3.noriko
4.東京未開封
5.uraocb

- 休憩 -


【第2部】

6.のんべ
7.おもとなほ
8.ルネ・シェヴィリコフスキ
9.merry-andrew
10.守山ダダマ
11.りんたろう
12.馬野ミキ
13.ジュテーム北村

【第3部】
14.フリーセッション
   swingy(キーボード)
   鈴木淳(ドラム)
   木本篤志(ギター)
   kubobon(ギター)
   樽兵衛(サックス)
   サラテン(サックス)
   中島知也(マーチングドラム)

【第4部】
15.木本篤志
16.松本暁
17.CHACO & ASKA
18.てんトコロ
19.サラテン
20.ポン
21.田村飛鳥
22.富士山絢々

[ホスト]ヒエ、MC慎太郎、守山ダダマ