サムネイル

こんにちは!!
ご覧いただきありがとうございます。
田舎暮らし農家のmugi_mamaのブログです。







日中は20℃近くまで暖かくなってきた今日この頃。

息子は花粉症にやられておりますネガティブネガティブネガティブ




病院でお薬もらってるんだけど

今年の花粉は強敵みたいガーンガーン




もう、見てて気の毒なほどで…

朝から目真っ赤っかだし、鼻詰まりで夜もあんまりしっかり寝れてない感じ驚き



おのずと機嫌もまぁー悪くて。

体調悪い時ってイライラするよね。


父も母も今のところ花粉症は経験してないので、なかなか分かってあげられないのもつらい。。。




気休めだけど、少しでも症状が和らぐといいな〜と思って


腸内環境を整える乳酸飲料や発酵食品を食べさせたり


青魚も良いって見たので夕飯はなるべく魚を食べるようにしたりしてますうお座




今はイワシが安いので、食卓にあがることが多いよ。


前回は蒲焼きだったので↓↓↓





今回は洋風に香草パン粉焼きにしましたびっくりマークびっくりマーク







イワシの香草パン粉焼き


【材料】4人分
・イワシ…8尾
・塩胡椒…少々
・ガーリックパウダー(あれば)…少々

・パン粉…1.5カップ
・パセリ…適量

・オリーブオイル…適量



【作り方】
①イワシは手開きで腹開きにし、中骨と腹骨を取り除く。
(今回のイワシは大きくてフライパンに入りにくそうだったので3枚おろしにしました!)

②イワシの水分をしっかり拭き取り、塩胡椒とガーリックパウダーを振る。

③タッパーなどの容器にパン粉とパセリを合わせ、②にしっかりとパン粉をつける。



④多めのオリーブオイルを温めて、カリッと揚げ焼きにしたら出来上がり。




パン粉には粉チーズ入れたりしても美味しいですね二重丸


パン粉はサクサク、中の身はふわふわキラキラキラキラ

今って産卵期だから身が痩せてるかなと思ったけど、まぁ個体差はあったものの脂のりの良いものもあり。


ますますこれからの旬が楽しみになりましたガーベラ




なんだけど、、、、、


これを食べてほしい花粉症な息子よりも

娘が夢中で食べてました爆笑


お魚好きだからね…笑










畑ではブロッコリーとにんじんもモリモリ笑い笑い







海には大粒のあさりが笑い笑い







桜の開花も始まったし

一気に春チューリップはじまりましたー!!!