サムネイル

こんにちは!!
ご覧いただきありがとうございます。
田舎暮らし農家のmugi_mamaのブログです。







やる気の出ない土曜のお昼昇天


今日はトライアスロンの大会があって市内全域主要道路が交通規制かかっていたので買い物にも行けず。



ちょうど良いので冷蔵庫内を一掃しよう星

って事で残り物を使って手抜き…違う‼︎‼︎お手軽な一品でおひるごはん。








お手軽冷やし坦々麺

【材料】4人分

・中華麺…4玉

肉味噌
・豚ひき肉…300g
・ごま油…大1
・生姜、にんにくチューブ…2センチ
・焼肉のタレ…大2〜3

スープ
◎調製豆乳…300ml
◎ごまだれ(市販)…200ml
◎水…100ml
◎鶏がらスープのもと…小1

・きゅうり、トマト
・ラー油(お好みで)


【作り方】
①フライパンにごま油、にんにく、生姜を入れ香りが立ってきたらひき肉を入れて炒める。

②ひき肉の色が変わってきたら焼肉のタレを入れて汁気が減るまで炒めたら置いておく。

③小鍋に◎を入れ弱火で温める。
鶏がらスープが溶ければok

④茹でて冷水で締めた中華麺に、スープ、肉味噌、野菜をトッピングしお好みでラー油をかけたら出来上がり。


私が使ったタレはこちら↓

全部、微妙に余って冷蔵庫に眠ってたやつ爆笑


豆乳は調製豆乳だとスープが分離しにくいのでおすすめです二重丸










麺はこちら↓

ちょうど4人分入ってるので、4人家族の我が家にはありがたいお願い

いつも使ってますラーメン




子供でも食べれるように辛さは最後のラー油で調整したよ。

私は辛い物好きなので結構入れちゃう炎炎炎







これからの時期におすすめの冷たい麺類。

ぜひ市販のタレが余ってたらやってみて〜うずまき