サムネイル

こんにちは!!
ご覧いただきありがとうございます。
田舎暮らし農家のmugi_mamaのブログです。







9月も残すところあと2日

朝晩は随分と涼しくなってきましたね。



心なしか猫の寝てる時間が長くなったようなzzzzzz






気温が高いうちにやっておきたいこと

→パン作り。発酵が早くできるからねにっこり




この夏は2度ほど体調を崩しちゃってなかなか計画通りいかず。

やっと時間が作れたので朝ごはん用にウィンナーロールちぎりパン作りました。





セリアで買った21センチ×21センチのブラウニー型がちょうど良い大きさ!!







パンの材料覚え書きメモです。

詳しい成形の仕方はロールパンorウィンナーロールでググって下さい笑












ウィンナーロールちぎりパン

【材料】12個分

(パン生地)
・強力粉…300g
・ドライイースト…5g
・砂糖…30g
・塩…5g
・たまご…M1/2個分(残りの1/2は照りだしに使うよ)
・牛乳…175ml 常温にもどしておく
・バター…40g 常温にもどしておく

(トッピング)
・ウィンナー…12本
・ピザチーズ、ケチャップ、マヨネーズ、パセリ


【作り方】
①ボウルにバター以外のパン生地の材料を入れて引き伸ばすようにこねる。
生地がまとまって表面が滑らかになってグルテン膜が出来たらバターも投入して更によくこねる。

②二倍になるまで一次発酵。
ガス抜き後12当分にして丸める。

③15分ほどベンチタイムをとったら
麺棒で細長いしずくの形に伸ばし、奥にウィンナーを置いて手前に巻く。
巻き終わりはしっかりとくっつける。

④型に並べる。
このセリアのブラウニー型がちょうど良いサイズで重宝してます‼︎
もちろん型がなければ天板の上にクッキングシートを敷いて並べてもok



⑤乾燥しないように濡れ布巾をかぶせて二次発酵。
膨らんだら照りだしに卵を塗り、ケチャップ・マヨネーズ・ピザチーズをトッピング。




⑥180℃のオーブンで15分ほど(メーカーによるので焼き色を見ながら調整)焼いて出来上がり。
最後に彩りで乾燥パセリをパラパラ。






早速1個ちぎってみたらフワッフワ〜キラキラキラキラ

牛乳、たまご、バターの入ったリッチな生地のパンです。


それにしても良い香りニコニコ





ちょうど帰ってきた子供たちのおやつに。


律儀に端っこからちぎる息子と、

真ん中を欲しがる娘。


う〜ん、ここでも性格の差がはげしい。



『これは明日の朝ごはん用だからね‼︎ちゃんと残すんだよ‼︎お米炊かないからね‼︎』って口酸っぱく言っておいたからちゃんと残ってたよ。



2個。(12個作った…魂が抜ける