サムネイル

こんにちは‼︎
ご覧いただきありがとうございます。
田舎暮らし農家のmugi_mamaのブログです。





前々回の投稿…

久しぶりの釣りでチャレンジするも反応無しだったシロギス。






リベンジしてきましたー炎炎炎



まだ日中の気温が30度近かった9月の終わり。

普段なら釣り人の多い海岸ですが、この日は割と静かでいつも以上にのんびりゆったり釣りができたよニコニコ





波打ち際からほんの数メートル投げると

クイックイッっと引っ張ってくる感覚。


これだこれだーーー!!!!





ピント全然合ってないけどシロギスリベンジ達成できましたキラキラキラキラ



入れ食いには及ばないけどシロギス10数匹、

外道でヘダイが5匹、チャリコ(真鯛の赤ちゃん)少々。




四人家族の夕飯にするには十分です!!!





シロギスといえば天ぷらのイメージですが、

アジフライで揚げ物やったばかりなので今回は一手間加えて一夜干しに。



①鱗をとって(ペットボトルの蓋が便利)

背開きにし中骨と腹骨をすく。


②水1カップに塩10g溶かした塩水に10分ほど漬ける。(塩分濃度はお好みで)


③水気を拭き取り、容器に並べたらラップをせずに一晩冷蔵庫で干したら出来上がり。

魚焼きグリルやフライパンで焼いて食べてね。


人ば乾かすと身が透明にぷっくり。





お好みですだちを絞ったり、七味をパラパラしても美味しいよよだれ



もちろん一緒に生ビール生ビール生ビール








そして外道だったヘダイ、こちらも一手間加えて鯛しんじょにしたら娘ハマりました笑




3枚におろして皮と骨を取ったヘダイの身と

卵白・塩・料理酒・とろろ・すりおろし生姜・片栗粉、大葉をフードプロセッサーでなめらかにしたら


濡らしたスプーンでお出汁に落として火が通るまで加熱して出来上がり。







ふわっと柔らかくて、魚の臭みゼロ!!!

びっっくりするほどお上品な味で

期待してなかった魚が美味しく化けましたルンルン



お出汁は最後にとろみをつけてもいいかもよだれ

また釣れたらすり身で使ってみようと思います!!



また近いうちに行きたいけど…

秋を通り過ぎて冬の始まりみたいな気温になっちゃった泣泣泣








Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット