2012年6月24日の 

灰谷先生のブレインジムセミナーで学んだ事を少しご紹介したいと思います。


  「水」

の力についてかなり時間をさいて教わりました。


お茶やコーヒー、スポーツドリンクなどは水分ですが「栄養」
「水」に分類されるのは「水」だけです

ん??かえって難しい?

とにかく水を飲んでください!
水道水、ミネラルウォーター、軟水、硬水・・・ジャンルは問いません。
しいて言えば、水道水よりミネラルウォーター
さらに言えば、その土地で採取された「水」が最高です。
土地のパワーをいただけます。
個人的にはいろはすが好き。
たしかあれも採取地別に販売しているはず・・・


そして、重要なのは飲み方!!
これを間違えると、せっかくの水も意味がありません。毒になります・・・

喉が渇いているから急いで水分補給をしようと思って、ガブガブのむと、その勢いのまま体外へ排出されてしまいます。
排出のシステムは、今、体にどのくらいの水分量があるかではなく、入ってきた水分量に反応するそうです。


体を潤すコツは「チビチビ飲む」


です。
今までの一口をすぐに喉に流し込まず、一度口に溜めて、3回位に分けて飲み込んでみてください。


口にふくんだ水が、喉から食道を通って胃に流れ込む・・・


その感覚が味わえる飲み方ができたら最高です。
毎回味わわなくていいです。
一日に一度でもそれを感じる余裕があれば、きっとハッピーなことが増えますよ
(↑なんかカウンセラーが書きそうな言葉選びにになってしまった(笑))


はいっ!!今日のまとめ!

お茶やコーヒー、スポーツドリンクを水にシフトしなさいって言ってるわけではなく、プラス水を飲む
水分補給ができていると思っても、水は別物
ガブガブじゃなく、ちびちび飲む

みなさん。やってみて~~~


ちびちび水を飲みたくなる情報、箇条書きにします。
○脳の75%は水です
○水は細胞に栄養と酸素を運びます
○水は体温を調整します
○呼吸をするための酸素をうるおします
○血液の83%は水です
○水は体内に入った食料をエネルギーに変換します
○水は老廃物を排出します
○水は生命維持に重要な臓器を衝撃などから保護をします
○骨の22%は水です
○水は栄養の吸収をうながします
○水は関節が受ける衝撃をやわらげるクッションの役割をします
○筋肉の75%は水です

よって
脳に新しいシナプスが通るとき、そこに水は不可欠です

体が潤えば、こころ(脳)も潤います


意識して取り組みの合間、合間にちびちび飲むなど…
水の摂り方。見直してみてください。



今日のお風呂上がりの海斗とすみれにもレクチャー
流石に喉をとおって食道、胃へ・・・
なんて説明はしませんでしたが、一口水を含み、心で5数えてからごっくんができました!!!


センスあるぅ~♪


さ。今日もやるぞ~~~~♪



※2012年6月のmixi記事の転載です