こんにちは~(*^^*)




かいすみ  こと  Colorfulの野村奈津子です♪



発達育児をしていると



どうして他の子が泣いているのに、この子が反応しちゃうの


どうして他人の気持ちが分からないの
(他人の悲しいはキャッチするのに…)



と、いうことがよくあると思います。




この子のこういう感覚が理解できない
私にはない感覚…



その『感覚』



肌から入れてあげることができるかもしれません。




肌が育てば こころも育つ




自分と他人との境界線がきちんと付いてないと、他人の気持ちがわかりづらいようです。



肌を育てるということは、この境界線を持つことに繋がります。




ご自身のお子さんの発達育児を通して、タッチセラピーのパワーを実感している




発達障害支援カウンセラー 尾島 美央子さん
通称 おーこさん が



1月14日(水)
江戸川区 船堀 にて


改めてタッチセラピーを習い直し、ご自分で落とし込み、深めた内容を、お茶会というかたちで、参加しやすくご紹介してくれます。



気づくと来週ですね(^^;
ご紹介が遅くなりすみません。



タイミングが合うかた、是非ものです♪
私も参加してリラックスしながら学ばせて頂きます~(*^^*)


おーこさんブログ

『息子のこと11  愛を受け取れる体に育てる』