カケラバンクオフィシャルブログ「先の見えないこの時代で」Powered by Ameba -4ページ目

外国人の女性に初めてウィンクされた


改めてご報告です!

NPO「再チャレンジ東京」主催のコンクールにて最優秀賞を頂きました!!
 
これまで出会った全ての方の想いを、
背中に乗せて「No No No」を歌って来ました。
 
さぁここから!
 
共感してくれる人達と、
もっと未知なるステージへ進みたい。

 
だから、
 
コンクールの帰り際ファンの方に、
 
「早くライブしてください!」
 
って言われて嬉しかったけど、
即答で「します!」とは言えなかった。
 
ただお金をもらって、
僕らを見に来てねぇっていう、
一方通行なワンマンライブは、
 
もう僕らの描いている未来の、
理想的なコミュニティや社会の、
実現に少しも近づけないから、
何処にでもあるライブをする事に、
やっぱ踏み出せていない。
 
「そんな事いいの。ただ歌を聞かせて」
 
ってもし言って下さっても、
嬉しいけどそれは僕が一番嫌いな、
 
「妥協」
 
で歌う事になるので、
ライブをする事で心が、
磨り減ってしまう。
 
それをしていた時期があるだけに、
もうそんな粗末に歌やファンに接したくない。
 
カケラバンクにしか出来ないライブ。
 
他のアーティストが作り出せない空間と時間。
 
そこに辿り着くアイデアが、
毎週のように弘と長電話してても、
まだ生まれてないのが本当に歯がゆい。
 
けど見つかる事を信じてるから、
弘と今日も長電話をする。
 
何の答えも出ないまま、
深夜に電話を切って、
寝苦しい時もあるけれど、
 
その先には必ず爆発がある事を、
信じて疑わない僕達もちゃんといる。
 
今まで出会った人達が、
又しっかり集まれる場所を創造したい。
 
「行けたら行くね〜」
 
って言葉をファンからはもう聞きたくない。
 
「絶対行くね!」
 
って言って貰える、
そんな1日を皆で作りたい。
 
なのでSNSなどで些細な事でもいいので、
アイデアがあればジャンジャンと、
コメントをどうか下さい。
 
小さなヒントをやがて、
大きなものに膨らませますから。
 
本当にここから!
 
ここからですカケラバンクは。
 
どうぞよろしくお願いします!
 
 
あっそうそう!
タイトルの件に触れてなかった。
 
最優秀賞を頂いた直後、
入ったお店の隣の席にいた、
南米から来たっぽい、
外国人の女性2人がこちらを、
チラチラと見てくるので、
 
シャイな僕は一度だけ目を合わせて、
それ以降見ないようにしていた。
 
そしたら数十分後その2人が、
席を立ち店を後にする時、
僕を見てる気配がしたので、
思わずもう一度目を合わした時、
笑顔でウィンクをしてくれた。
 
もちろん「最優秀賞おめでとう!」って、
言ってくれた訳でもないのに、
 
心の中で「Thank you」って言ってしまった。
 
今年はまだ2月だっていうのに、
初体験が本当に多過ぎる。
 
でも振り返ると理由が分かった。
 
それは初挑戦をして来てるからだと思う。
 
初挑戦は初体験を生む。
 
そんな当たり前の事に、
今僕はハッと気付いた。
 
(巨匠「松本零士」さんらと)
 

************

 

※極秘情報配信中!まもなく200人!
          ↓   ↓
        友だち追加
 
※カケラバンクのYouTubeはこちら
         ↓    ↓

 

音返し

 

いよいよ明日は3ヶ月ぶりの東京!

 

2310組の頂点目指してきます!

 

めちゃくちゃ優勝したい。

 

なぜかって優勝は、

僕らのこれからの夢を叶える為に必要だと思ってるから。

 

その夢ってのは、

 

日本から孤立している人をゼロにする事」。

 

そんなの無理だよって、

何処かの誰かが言うだろう。

 

20年前の僕もきっと言うだろう。

 

でも今の僕は言い返す。

 

無理かどうかなんて、

やってもない人間が口にしてはいけないよって。

 

やってもない人間の「無理だよ」は、

「(僕には)無理だよ」って意味だと思うから。

 

もしやっている人が、

「無理だよ」って言うのなら、

何処までやったか教えてもらって、

そこから先の無理そうな場所は、

僕らに任せてって言って、

続きをバトンタッチして貰う。

 

もう、

 

京都駅で仲間もいないまま、

一人で歌ってた20年前の僕とは違うから。

 

あれから、

 

弘と出会った。

 

和音堂で仲間に出会った。

 

東京で同志に出会った。

 

地元京都で味方に出会った。

 

そんな皆が一緒なら、

それはもう夢物語ではないと確信してる。

 

カケラバンクを結成してもうすぐ12年。

振り返れば活動休止前の7年間は、

エゴの欲望が強かった。

 

売れたい認められたい有名になりたいってのが大半だった。

 

でもそこに限界を感じ、

2年半の休止期間を経て、

活動を再開した今、

 

カケラバンクはただただ、

社会に「恩返し」をしたいが為に活動している。

 

ミュージシャンだから「音返し」かな。

 

ボランティアで幼稚園や、

老人ホームに歌いに行ってるのも、

去年から毎月無料でお一人の為に、

歌を作るプロジェクトも、

 

そこに見返りなんか求めていない。

 

一つでもニュース番組から、

いじめや自殺や虐待のニュースが、

なくなる事を願って地道だけど、

歌を届けている。

 

有名人が一つの呟きで、

とてつもない影響を及ぼすのを、

見ると正直歯がゆい。

 

自分にはまだまだ知名度も、

実績も足りない事がやっぱ悔しい。

 

でもそんな愚痴は現実を何一つ変えない。

 

動かないと始まらない。

 

自分で出来る事は出来る限りやってみる。

 

そして同じような活動を既に、

されてる人には片っ端から会って、

仲間に入れてもらう為、

自分をもっと売り込んでいく。

 

人事を尽くして天命を待つだけじゃ、

一生はすぐに終わってしまう。

 

本気で動いていたら、

本気で動いている人に必ず出会える。

 

今年武井壮さんに出会いそれを教えて貰えた。

 

お金で買えるような夢はもういらない。

 

今いる仲間とこれから出会う同志と、

しっかり絆を作らないと、

叶えられない事にこそ僕はやっぱり興奮する。

 

今の自分も好きだけど、

進化した未来の自分の姿に、

いつも期待してしまってる。

 

だから恥ずかしがらずに伝えたい。

 

もっと応援してください。

 

これまで以上に強く手を握ってください。

 

誓います!

 

明日結果が出なくても、

これから絶対に僕らは、

しっかり世界に足跡を残しますから。

 

 

※12年前のライブ写真です笑

体操服着てしょうもない事宣誓してたなぁ

今年の秋にでもまた運動会ライブしよかな笑

 

************

 

〜最優秀賞へ応援しに来て下さい!〜
 
【第6回いじめ・自殺撲滅コンクール「審査発表・表彰式」】
 
[日時]2/17(日)開場18:00 / 開演19:00
[場所]東京「中央区立社会教育会館ホール」
  東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線「人形町駅」から徒歩4分
[料金]入場無料
[予約]info@kakerabank.com へ
  ①お名前②住所 を明記の上送信して下さい
 

************

 

※極秘情報配信中!
          ↓   ↓
        友だち追加
 
※カケラバンクのYouTubeはこちら
         ↓    ↓

 

 

 

負けた…


正月にLINE@で語った夢の一つ。

 
今年YouTubeの、
チャンネル登録者数を1000人にする!
 
その結果報告を言うか迷ったけど、
皆に不信感を抱かせるのも嫌なので正直に伝える!
 
この1ヶ月の登録者数は、
 
5人でした。
 
思いっきり「負けた」。
 
だって、
今年247人からスタートしたので、
このまま行くと今年は、
5×12+247人=307人。
 
2人の理想から程遠くて笑ってしまった。
 
投稿した7本は全て新企画。
 
にも関わらず多くの方に届かなかったし、
感動してもらえなかった。
 
何がダメで何が良くて、
何を辞めて何を続けていくか。
 
信念と理念を常に試されている。
 
ビジネスでいうPDCAサイクルを、
もっともっとしていかないといけない。
 
でもチャレンジしないと気付けない事は沢山あった。
 
5年前とは比べ物にならないほど、
レッドオーシャン(戦国時代)になった場所で、
大きな目標を達成する為には、
当たり前だけど、
 
見た事のない「新しさ
 
数分間で興奮する「面白さ
 
映像や音のクオリティの「高さ
 
それを拡散させる為の人脈の「広さ」が、
 
必要で、
 
更に、
 
ブルーオーシャン(ライバルの少ない場所)を、
常に探しておく発信者の、
 
センさー」(あえて「さ」は平仮名に統一w)も、
 
持ち続けなくちゃいけないなぁと。
 
ミュージシャンがこんな、
ビジネスマンみたいな事考えたり、
こうやってブログに書く事を、
否定する人は沢山いる。
 
聞きたくないファンも沢山いる。
 
でも僕らはあえて裏側の現状も、
理解してもらいたい。
 
今までもライブやツイキャスで、
そんな話を沢山して来た。
 
離れたファンを沢山見てきた。
 
それでも支えてくれてるファンが、
いる事も沢山見てきた。
 
事務所にいた頃は裏側を隠してた。
 
でも今はフリーランスなので、
それを隠すか出すかは自由。
 
今年も大手プロダクションに、
所属する芸能人の不祥事が、
相次いでいるけど、
 
ある芸能人のファンが、
インタビューで泣きながら、
「そんな方じゃないはずです」
って言うのはお互い不健康で、
新興宗教みたいだなぁって、
勝手に僕は思ってしまう。
 
会えるアイドルなど、
個人が繋がるSNSが、
これだけ普及した今だからこそ、
 
作られたキャラクターが好きな方は、
それが幻想だと言う事を理解した上で、
応援して欲しいなぁって思う。
 
お前が口を挟むな!
 
って声が聞こえてきそうなので、
他の人達の話はここまでにして。
 
とにかく39歳になった今でもやっぱ、
誰かと比べるのではなく、
 
昨日の自分より成長していたい!
 
って気持ちは1mmもブレてないので、
 
誓います!
 
今月は絶対に登録者数を6人以上にする!
 
その為に2人で毎週長電話で、
会議をし続けます!
 
今月どうなったか、
またLINE@などで報告させて下さいね。
 
*********
 
※極秘情報配信中!
          ↓   ↓
        友だち追加
 
※カケラバンクのYouTubeはこちら
         ↓    ↓