私を生きる研究室のセラピストKanaです。





自分を大切にすること、愛することって、具体的にどんなこと?って思うことがあるかもしれません。




絶対こうだ!ということはないのでしょうが、




きっと、
自分が好きだなぁと思うものを買ったり




身体が喜ぶ美味しいものを食べたり




一緒にいると気持ちの良い人と居る、会うことだったり。




自分が気持ちよく、心地いいと思う物事や人を、自分の価値観で、自分の意志で選ぶことをすれば良いのだと思う。




選ぶ時は、
世間一般に良しとされていること
誰かが喜ぶから
誰かのために




ではなく
「自分」の心身や魂が喜ぶことを選ぶ。





つい、家族のために、仲間のために、など




選ぶ基準を自分以外の「誰か」にしてしまうことがある。




「誰かのために」は度がすぎると「誰かのせい」になる。




これは自分も相手も苦しいこと。





何かを選ぶ時、改めて、普段自分がどんな基準で物事を選んでいるのか意識してみるのもいいかもしれない。




私たちは、家族や仲間、会社のような自分が属する集団など、誰かや何かのためだけに生きているわけではない。



誰かや何かの犠牲になって生きるために生まれてきたのではない。




自分の人生を自分らしく楽しんで生きるために生まれてきた。




何をすることが、何を選ぶことが、自分を大切にすることなのか、きっと薄々気づいているはず。




誰かではなく「自分」を大切に生きることを本気で始めようとすると、
誰かを傷つけないか
誰かに責められないか
本当にこれでいいのか




と、葛藤が生まれる。




勇気を出して決断し、その葛藤を乗り越えた時、真に自分を大切にして生きることが始まるのだろう。




「誰かのため」から「自分のため」に生きることを勇気を出して始めよう。




それができれば、真の意味で誰かや周囲も喜ぶことに繋がるのだろう。


{52B7FA70-C164-4B68-BEAB-53BB4C1D2E23}