私を生きる研究室のセラピストKanaです。




ある方から、素敵なメッセージをいただきました。




『楽しみなさい何事も




 この世を生きるのに必要なのは 愛と喜びです。
その2つさえ常に感じて居れば怖いものなど何もありません




あなたにとっての「愛」とはなんですか?
あなたにとっての「喜び」とはどんなことですか?




 そこだけを常に見つめて あなたの望んでいるものだけにフォーカスしてください。
         
         
       

それは美味しい桜桃を吟味するように 感覚を研ぎ澄まし真剣に。』
      
       
        


     


      

『愛すること、喜ぶこと』が今の私のテーマなんだなぁ。
     
      
      

私は、過去、自分が嫌いで自己嫌悪の塊のようだった頃がありました。
     
     
    

それに比べると、今は生まれ変わったように、別人のように、変化を遂げてきた自覚があります。
      
       
        

それは、自分の内側の滞り、恐れや不安の正体を自力で見つめ、乗り越え、





自分で自分を大切にすることが当たり前の状態にすることに真摯に取り組んできたから実現できました。
      
        
      
     

しかし、まだまだ伸びしろがある。
      
    
      
   

やろうと思えば、人はどこまでも変化、進化し続けられる。
   
     
     
   

『よりよい自分で在る』
『心地よい自分で在る』
『自分の価値観で生きる』
     
    
     
      

ことは、私の永遠の?テーマでもあります。
これに関しては、ものすごく「貪欲」なんですね。
      
                 

向上心が強い
自分に厳しい
現実に満足しない
ねばり強い
ストイック
     
      
        
      

これは、私の特徴の一部ではありますが、これが、自分を苦しめることがあることも知っている。
        
           

不足感、欠如感を感じるクセがある。「今」の自分じゃダメだ!と感じるということ。
        
        
       

本当は、そんなものは無い。
        
        
         
        

私は私という完成された存在で、足りないものは無い。必要なものは全て持っている。格納されている。
         
         
        

だから、私の中にある愛や喜びの存在に気付き、感じ、子どものように純粋に無邪気にワクワク、ルンルン楽しめばいいだけ。
       
      
              


これを当たり前にすればいいだけ。
        
         

          

それが素直にできないのはなぜ?
       
         
        
        

そこを、これから見つめていこうと思っています。
          
         
          

自分の中では、すでに原因がわかっています。
どう折り合いをつけるか、どうしたら納得して進めるか、





私は私を見つめ、現実を動かすために行動し続けます。
        
       
        
          
本来の私で、真の理想を生きるために。
        
       
        
      

こうして頭で考え過ぎる傾向があるので、力を抜いてリラックス、ゆるゆるするのが一番いいのだろう♪

         
         
        
       
      
素晴らしい気づきを得られたことに、とっても感謝しています。


{1D02DB38-E1A0-4035-8D00-5C2076F28ED4}