ラスト2日 泣きの送別からの凱旋門からのPCR | パリ市民への道〜旧ソウル市民への道〜

パリ市民への道〜旧ソウル市民への道〜

2010年春、家人のソウル転勤への帯同で始めた「ソウル市民への道」。あれから5年。今度はまさかのパリ転勤。ボンジュールとピジョン(鳩)しか知らない私が果たしてパリ市民になれるか?いや、なれないかも…

引越し荷物類の書類を書きおわり
汗あー疲れた

2月の引越しでかなり断捨離したのですが
文房具類など細々したものは
使える、使えない、要らない…と
分け始めて

目えーと、これは使えるこれもまだ使える…

目これはいる、これもいる、、、

目

ざらざらざらー全部引越し段ボールへ

どうしたらいいんだろ、この適当さ。

2ヶ月半後にこの塊と
再び日本で再会するんだわ、わたし汗

いよいよカウントダウン。
友達からもたくさんメッセージが来て
別れを惜しむ中…
ご近所ファミリーが送別会を開いてくれました。
レストランle gentilのKファミリーと
ソウル繋がりでご縁があったIファミリー。
メインはサムギョプサルや手作りキムパ韓国

とっても賑やかなお別れ会クラッカークラッカー
シャンパン、ワイン、ビール、マッコリ…
というちゃんぽんな韓国スタイルで
酒豪たちにより次々と瓶が空き
T君は最後に子供たちとハグして号泣えーん
それを見てつい私も涙…しかし

大人はどうでもいいけど
子供たちの成長が見られない…えーん

…離れて暮らすおじいちゃんかっ!
涙も引っ込んだわ汗
まあわかるけどさー。

プレゼントにいただいた
手作りアルバムキラキラキラキラ
思い出の写真とかウケる写真とか
かわいいメッセージとか音譜
我が家のおバカ写真もたくさん貼ってあって
最後にはパリの風景も。
どれだけこの光景を見たことか。
どれだけみんなに助けられたことか。
楽しいパリ生活をありがとう!
これからもどうぞよろしくお願いします。
元気でね合格
この眺めも最後です。

毎日、持ち帰らないものを
いろいろ引き取りにきていただいています。
昨日はご近所Mさんご夫妻とルーイちゃん。
ラストスパートのお出かけに
たくさんお付き合いしてくれてありがとう!
また日本でお会いしましょう🇯🇵

さて、本日はPCR検査。
タクシーを待つ間、
ファルマシーのウインドウで発見。
マリンスタイルの、、着圧ソックスかな?
男性用も同じ広告なのがフランスらしいフランス

最後、時間がなくて行かれなかった凱旋門。
病院へ行く途中、
タクシーから見ることができました。

なぜ行きたかったかといえば
アーティストによる凱旋門丸ごとラッピング、
という大胆なインスタレーションのために
絶賛工事中なのです。
確かにすごいし完成も楽しみですが
このタイミングで初パリ旅行の人たちは
ちょっと残念かもですねえ…

病院の待合室。
子供用の設に和みます。

で、いざPCR。
私は初、鼻にこよりいれる検査。

🥼はい、斜め上見てくださいねー
ひよざえもん やったねハイ

🐽←こより注入される

🐽すすす…

🐽まだかな

ぐりぐりぐりぐり

🐽つーん汗

🥼はい、いいですよー

ひよのしんあ、ありがとーございました…

結構、なかなか、痛かった汗

はっくしょいあせる
反応良すぎる

ワクチン受けない人は
かわりに必要あればこれを何度も受ける、
なんてある意味すごいなと。

結果はまだ出ていませんが
ドクロ万が一、アクティブなら帰れなーい
嗚呼、どうかネガティブプリーズ!!

まだ掃除と片付けは続きます。

25日まで、あと2日。



↓ランキングに参加中

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ

↑クリックよろしくお願いします
にほんブログ村


ku:nel salonで連載中の週刊コラムは
もうしばらく続く予定です。


パリの「そとめし日記」割り箸

→「パリでこんなの、食べてます


かなのmy Pick