紀州太平洋参海戦 一将功なりて万骨枯る 1117~1118 | 逝き逝きて、、、進軍

逝き逝きて、、、進軍

老驥伏櫪 志在千里 烈士暮年 壮心不已


     素浪人  黒田 竿兵衛

土曜未明に到着車(RV)ダッシュ(走り出す様)


そんな時間に某所で偶然某S氏と指でOK


早めに某Pその1へ潜入するも予想より遥かに早くな猛烈南風台風台風台風


某B氏と合流して某Pその2走る人




モーニングサービスにはスラジャとかにコイカが戯れてくれるんるん





逝き逝きて、、、進軍-FJ310063.jpg



沖でのワンタッチには空振りしたがあせあせ
その後何事もなかったかのようにしていると・・・
今期お初なキロアップグッド(上向き矢印)



逝き逝きて、、、進軍-FJ310064.jpg



凪やし試しにブチ抜いてみたら5800円のロッドでもいっぱいいっぱい上げれた~わーい(嬉しい顔)


現地計測は1200手(チョキ)
自己満には良いウッシッシ


当初の目標を半分は達成したであろう満足感にその後雨が本降りになるまでマッタリして撤収ペンギン


猛烈な爆風と豪雨に夕方まで休憩しての温泉いい気分(温泉)&台湾ビール




翌日4時半起床目


北西台風

2m以上から1.4mとか1.6mに落ち気味波

某所からは白波が見え一抹の不安が。。。





6時半ころ某Pその1潜入走る人

磯の手前で様子を最終確認するも
荷物も置けそうにないので撤退ダッシュ(走り出す様)




某Pその2も似たような状況ながら足場が高いからやってみる

これくらいの荒れ加減でも下手に釣れたことがあるのでしつこくやってもたけど
先行な餌師も退却するほどの状況



やっとのことで可能性が極めて低いポイントに長居するより移動を選択電球

風向きとウネリの方向を考えての移動もどこも先行者アリアリバッド(下向き矢印)


某氏が入っているポイント近辺は釣りになるとのことで潜入走る人


風辛抱できる○

波十分辛抱できる○

潮イマイチ×



着底までの行程

ラインの向き

タイミング


エエ感じで入ったら乗せに入る前の誘いの途中にうれしい1杯目るんるん


逝き逝きて、、、進軍-FJ310066.jpg



長らくお待たせしました

潮が一段と悪くなりましたが

スラジャ連発の2杯目


逝き逝きて、、、進軍-FJ310067.jpg



その差あと良型1と追い掛けたが

濁り接岸バッド(下向き矢印)

キャストな指の皮剝け剝けにより終了モータースポーツ






事前には厳しいと感じとった

事後は案外釣れてると感じた

結果まあまあ渋かったみたい


オッサンらぁの結果はベイトの問題やろなクローバー









町内で微妙に反省な餃子&ラーメン


5時間くらいかけて帰ってきてから反省会に若大将が付き合ってくれたわーい(嬉しい顔)



病気後初のご来店

逝き逝きて、、、進軍-FJ310068.jpg


ポイント選択

移動タイミング

それにいろいろと考えてまうこともあったバッド(下向き矢印)




逝き逝きて、、、進軍-FJ3100690001.jpg