ズバッと見抜いて美文字を伝授する、
美文字ナビゲーター彩湖です。

漢字の基本点画とは
「縦線・横線・トメ・ハネ・ハライ」など
写真の「永」を書く方法に用いる
「永字八法」を使って練習します。

「永字八法」とは
漢字の基本点画シリーズ
【ポイント20】
今回は横画(線)から左下へのはらいです。
① 横画(線)の書き終わりでペンを止める。
(写真赤の横線)
② 短く右下に引いてもう一度止める。
(写真赤の右下線)
③ 左下へのはらい出しの線も短く。
(写真赤の左下線)
※ 写真○のところが広くならないよう。

この書き方に該当する漢字は
「字」・「雷」などです。

【おさらい】
①横画(線)の終わりでペンを止める。
②短く右下に引いてもう一度止める。
③左下へのはらいだし線も短く。
赤○のところは広くならない。
止める→もう一度止める→短く
ワンポイントシリーズで
掲載しました
漢字の基本点画【ポイント20】を
もちまして終了とします。
ご覧頂きありがとうございました。
漢字を書く際に
少しでも役立て頂けましたら
ありがたいです。
尚、ペン字講座では漢字の基本点画を
始め実用的な文章などを
お教えしています。
詳しいご案内はこちらです。↓
彩湖ペン字・書道教室ご案内