悩みの答えはグレーで良くない?陰陽もそう言ってるし | 東洋医学・陰陽五行を理論から知って漢方ティーをサロンに取り入れるセラピスト・専門職の方向け教室

東洋医学・陰陽五行を理論から知って漢方ティーをサロンに取り入れるセラピスト・専門職の方向け教室

個人サロンのセラピスト・専門職の方向け、東洋医学の考えと漢方ティーでお客様を体質改善に導き、自信を持ってSNSで東洋医学の発信が出来る様になる漢方ティーマイスター教室

全国、海外からもご受講頂いております、
教室歴10年以上・SNS登録者24,000名以上

東洋医学・陰陽五行を
基礎理論から知ってサロンに活かす

オンラインで開催のサロン向け
やさしい漢方ティー教室のSACHIです。

 

 

突然ですがあなたは
悩みやすいタイプですか?

それともあまり悩まないタイプ?

もし悩みやすいタイプだとしたら
悩んでしまう理由は、

「答えを2つの内の1つに決めようとするから」

ではないでしょうか?。

「答えを2つの内の1つに決めようとする?」

はい。

これはどういう事かというと、

例えば
仕事で悩んでいるとしたら

 

「結果を出したいのに」「結果が出ない」

の2つの内の1つで悩んでいたり


「続けるか「止める」かの
2つの内の1つで悩んでいる。

また、


ダイエットが思うように
出来なくて悩んでいたら

それは
「痩せたい」のに「痩せれない」

という2つの間で悩んでいる。

それから人間関係だったら

 

あの人に

「嫌われたか」「好かれてるか」の

2つの間で悩んでいる


そう考えると
大体の悩みの種は

答えを2つの内の1つに
決めようとしているからだと思いませんか?

ところで、

ちょっと考えて頂きたいのですが


ナゼ私達は様々な事を
2つの内のどちらかに

決めようとするのでしょうか?

なぜ選択肢が
3つや4つや5つではないのでしょうか?

実はこれには
面白い話があって

それは私達の環境が
相反する2つのものから
出来ているからだそうですよ。

例えば、

太陽と月
昼と夜
寒と暑
男と女

それから

天と地
生と死

 

身近なものってよく考えると
相反する2つもので出来ていますよね。

 

なので悩んだ時も自然と


AかBかのように

答えを2つから選ぼうとしてしまうのだそう。

そして東洋の考えで
相反する2つと言えば陰陽ですが、

実は陰陽の考えは
答えを陰か陽かのどちらかに

決めるものではないんです。

 


むしろ陰と陽の2つを知ることで

丁度いい状態、

3つ目のグレーの状態を保つものです。

だからあなたが
悩みやすいタイプだったら

悩みの答えを
2つの内の1つに決めるのではなく

3つ目のグレー状態も
取り入れてみてはどうでしょうか?

例えば仕事で悩んでいるのなら
「結果を出す」「結果が出ない」だけじゃなく

 

グレーの状態の


●しばらく努力を続けて様子をみる

を取り入れたり、

ダイエットが思うように
出来なくて悩んでいたら

痩せる痩せないの2つの他に

グレーの状態の

●とりあえず頑張ってる自分を褒める

を取り入れたり、

悩みはつきないし
解決は簡単ではないけれど

あなたの悩みの選択肢に
3つ目のグレー状態を取り入れる事で

心の健康が保てる事は
間違いないと思いませんか?

 

公式ラインでサロンに役立つ
東洋医学情報を受け取ろう!


公式ラインは登録3大特典付き!
登録しないともったいない


ラインは詳細・登録はコチラ

 

HPはこちら

 

最後までお読みいただき

有難うございます。