*+ 秋刀魚缶で厚揚げの和風ピンチョス+* | kaoppeのブログ

kaoppeのブログ

★゜・。。・゜創作おうちごはんとひとりごと~ゆっくりちんたら更新中です・。。・゜☆



*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.








こんにちはー^^☆



今日からまた 気温が上がって~~(*´艸`*)



ぽっかぽっかしている函館です~♪


タイヤ交換の時期、、、、、毎年悩むんだけど


そろそろどぉーかしらね??


もう ダイジョブかしらね??



北国では 恒例の行事です



びみょーーーーーーに 侮れない季節なのです(笑)w








さて☆

先日のおつまみです^^



といっても、、、、、


レシピとは言えない とても言えない


簡単過ぎる 厚揚げのフィンガーフードです



秋刀魚の蒲焼缶を使って~♪



お手軽につまみます(*´pq`*)ムフッ















見てのとおりで  (* >ω<)=3 プー




厚揚げに チーズと大葉を乗せて 秋刀魚の蒲焼缶をちょこんと。



仕上げに 山椒と一味をパラっと振っただけです


(* >ω<)=3 プー
















ただ、厚揚げは



ちょこっと お出汁で煮て 味を染み込ませるためにそのまま冷ましておきます


それを グリルでこんがりと焼いてからの~~


ON THE ピンチョスです(*’艸3`):;*。 





~8個分~


+厚揚げ 小さく切って8個分(もともと切れてるもの使用なので 1枚ものなら2枚くらい)
+水 200cc
+ほんだし 小2
+薄口醤油 小2
+スライスチーズ 1~2枚(厚揚げに合わせて切る)
+大葉 2枚(1枚を4等分に切る)
+秋刀魚の蒲焼缶 適宜
+山椒、一味や七味 パラっと




*厚揚げはひとくちサイズに切って サッと湯通しする(油抜き)
*水、ほんだし、薄口醤油のお出汁に入れて転がしながら煮込み、沸いてきたら火を止めて蓋をし、そのまま冷ます(お出汁はオツマミ用にかなり濃い目です!煮詰めなくてもサッと煮るだけでOKです)
*冷めて味が染み込んだ厚揚げの水分をきって グリルでこんがりと焼く
*粗熱が取れたらチーズ、大葉、蒲焼を乗せて 山椒、一味を振る
*食べやすく お好きなピックで刺して出来上がり(kaoppeはお弁当用の小さいピックです)




※厚揚げを煮て余ったお出汁は味噌汁に再利用しました。゚(゚ノ∀`゚)゚















パクっとつまめて


ピリっと山椒と一味が効いて


ちょっと大人のおつまみですヾ(*´∀`*)ノ




うちは冷めた状態で食べましたが、、、、、



焼いた後の アツアツでチーズをとろけさせても


いいかもですね♪


















お手軽で んままま♪   な




厚揚げおつまみですた╰(*´︶`*)╯



てか、



厚揚げの賞味期限がギリだったという、、、、、







゛:;゛:;゛:;ブッ ヽ(≧ω≦ゞ)ω≦ゞ)゛:;゛:;゛:;ブッ ヽ(≧ω≦ゞ)ω≦ゞ)




焦りますたwwwセーーーーーフっっっ!!











゜・*:.。..。.:*・*:゜

今 ルゥカレーが最近 お腹に厳しい旦那さんのために

コトコト 自然派(笑)カレーを煮込んで

同時進行にクッキーを焼いております



部屋がカレーとクッキーの匂いでビミョーです





ププ━(〃>З<)━ッッ!!!



うまくできたら、、、(ウマクデキタラ、、、←超小声)


アップできるかな~~





ではでは 春も近し 今週も1週間^^

がんばろね~☆

今日も訪問 ありがとうございます♪

またね^^☆



kaoppe