四季の暮らしを楽しむ内容を取り入れた毎月1回の*ma〜ma*暮らしの教室で、お灸講座を担当させていただきました。
そして*ma〜ma*の長谷川先生がヌカなどを入れて繰り返しレンジで温めて使えるツボグッズも手作りしてくださいました!このじわーっと温まる感じも最高です。
ニラのお粥、鯉こく、甘酒ラテと美味しくて温まるメニューの作り方を教えてもらって、グツグツ煮込んでいる間にお灸講座をして、最後に試食して帰りました。
前回の様子はこちら↓
11月は『冬への備え~ツボと温めご飯』ということで、メンバーの皆さんからリクエストがあったツボをもとに、ドラッグストアーでも手に入るものから、香り付き、煙の出ないタイプ、棒灸、テルミーなど様々な種類のお灸や温熱療法を体験してもらいました。
今私がお伝えしてるお灸は、痕が残らず熱くない心地いいお灸♡ほっこり癒されながら日常レベルでの健康管理やちょっとした不調に対応できるものです。
私も自宅でほぼ毎日しています♡
もぐさを直接捻って乗せる方法をお見せしています↑
こちらは、せんねんきゅうオフのレギュラータイプ。赤い箱に入ってドラッグストアにも売っています。
そして*ma〜ma*の長谷川先生がヌカなどを入れて繰り返しレンジで温めて使えるツボグッズも手作りしてくださいました!このじわーっと温まる感じも最高です。
赤い大根の酢漬けや、ドクダミ茶もとっても美味♪
皆様たのしく温かい時間をありがとうございました。
後日参加された方から、旦那さんもお灸に興味を持ってくれたり実際に体験された方もいらっしゃり家庭内でもお灸を取り入れたケアで幸せな人が増えるといいなと思いました。
これから家でのお灸は、LOVE♡お灸講座(仮)としても伝えていきたいと思っています。
現在募集中の講座はこちら↓お灸の入門としても、すでにお使いになっている人にもオススメです♡冬の季節の養生法もお伝えします。残席あとわずかです。