休日に溜まってるジブリ作品観てみた。 | do-sシャンプートリートメント取扱店 奇天烈の好きに言わせて貰います

do-sシャンプートリートメント取扱店 奇天烈の好きに言わせて貰います

Kara-Kuri Bishoの奇天烈

すべて美容師が悪いのか!あなた達ちも問題はあるぞ!

人のせいにばっかりするな!

おっはよーございます。







こんにちは~








こんばんは~








Kara-Kuri Bishoの奇天烈です。








休日に溜まってるジブリ作品観てみた。



奇天烈は体調がちょっと悪いので、今日は講習だったのですが、お休みしました。 




武庫之荘は雪とか降ってなかったですが、雪が降っているところ多いみたいですね~


こんな時は家でのんびり過ごすのが1番!


ジブリ作品でまだ見てなかったのが


思い出のマーニー
{8008542A-57BB-40D1-979A-7DC3157BC836:01}


思い出のマーニー』(おもいでのマーニー、原題:When Marnie Was There)は、イギリスの作家、ジョーン・G・ロビンソンによる児童文学作品。かたくなに心を閉ざした少女アンナが海辺の村に住む少女マーニーとの交流を通じて心を開いていく様子が描かれる1。初版は1967年にイギリスの出版社コリンズより出版され25万部を売り上げた2。1968年にカーネギー賞の最終候補にノミネートされた3。1971年にBBCの長寿番組であるJackanoryでテレビ化された。日本では1980年に岩波少年文庫岩波書店)より刊行された4

スタジオジブリ制作・米林宏昌監督により長編アニメーション映画化され、2014年7月19日公開。米林にとっては2010年公開の『借りぐらしのアリエッティ』以来、4年ぶりの監督作品。第88回アカデミー賞長編アニメ映画賞にノミネートされている56。ウキペディア参照

{7A775F1B-F245-45BA-8A79-3B275759F342:01}



思い出のマーニーの監督は借りぐらしのアリエッティの監督さんなのですね~


米林宏昌監督は女性の絵が上手らしいです。


確かに宮崎駿監督と比較してみると輪郭の線のタッチがすごい繊細!


肌に艶感がある感じや透明感のある感じは

米林宏昌監督にしか出せない感じですね

宮崎駿監督よりは全体の明度は高い感じがする

宮崎駿監督は明度暗めでしたよね

ポチョは明るく買ったけど


ストーリーは奇天烈的にはまぁこんなもんか的な感じでした。

映像美はすごいんですけどストーリーは女性向けなのかな?


映像も大事だと思うのですが、もっとストーリーをしっかりしてほしいな

最近映像凄すぎてストーリー入ってこないんですよね~苦笑

奇天烈的には映像よりストーリー展開や山場をしっかりつけてほしいな

最近展開速すぎで付いていけないんですよね~


って奇天烈が付いていけないだけで、普通は付いていけるのかな?



ハッハハッ


悲しい


面白かったのは面白いですけど

思い出のマーニーの世界に引き込まれる

映像美は凄いですよ

{535EDD3E-868E-4B06-A182-05E232E47A74:01}


もう何書いてるかわからん


奇天烈しんどいので寝ます


文章むちゃくちゃでしたが、すいませんでした。




Kara-Kuri Bisho

兵庫県尼崎市南武庫之荘3-22-25

阪急武庫之荘駅徒歩7分