餌へのリアクション | Karen's Dog Family

Karen's Dog Family

グレートデン【アンディ】の成長日記♡たまに他のわんこたち出てきます!土佐犬×4匹・ビーグル・ミニピン

前はアンディご飯は~?って
持って行くとお座りして待ってて
いいよ!で食べてた。

今はいいよ!って言ってもソファで
人の顔見てよだれ垂らしながらダウン。
お尻押してあげてやってご飯へ。
夜はもっとひどい。
お尻押すとひっくり返ったり遊ぶ気になって
餌に辿り着くまでに時間がかかる…

挙句の果てには途中でやめてソファへ。
人の顔不安そうに見てくる。
昨日は半分以上残ってたから
手の上にシーツ敷いて持って食べさせた。

ここまでする必要はないのかな?
こういうことするからナメられるのかな?
成長期の大事な時期にご飯食べないのは不安。

最近餌に手入れても唸らないような?
体触るのは時と場合によるけど
食べ始まった時からどこかしら
密着させておけばある程度平気に。

なんだか最近ちょっとしたことだけど
いろいろな変化が出てきてる。
いいことより不安なこと。
神経質になり過ぎは良くないのは分かってるけど。

カリカリにすると下痢したり吐くから
怖くてふやかしフード。
ちょっとずつドライに慣れさせないと。

今朝も久々に吐いてた。
獣医さんは肉食獣は自分で吐けんだから
心配することじゃない。下痢はだめだって。
でも前行ってた獣医さんは
下痢より吐くのを止めるのに
ばかみたいに薬出してきた。

何を信じたらいいのか?
アンディの体の中、透視出来たらいいのに。



にほんブログ村 犬ブログ グレートデンへ
にほんブログ村