刈り上げ、修行後記。 | それゆけっ! 健康優良不良中年!!

それゆけっ! 健康優良不良中年!!

ちょっぴりオタクな刈り上げが日本全国津々浦々、たまに海外、いつでもどこでもどこへでも、あっちっこっちのマラソン大会を走ったり、食べたり、遊んだり、そんな毎日。

ヒロキと写真撮った時に実はパジャマだった刈り上げです、つくばは通勤服でしたこんにちは。


だって、冬服一式(ランギア含む)実家に持ってちゃって無かったんだもん。


修行走の必須携帯品に「ウイブレ以上の上着」とあったので、やべーやべーと買ったらまさかのウイブレオッケーだった時は膝から崩れ落ちそうになりました。


え・・・わざわざ、実家にあるのと同じの買ったのに・・・


まぁ、実家とコバヤシ用で使えるので良しとしよう!


刈りちゃんは今日も前向き〜(о´∀`о)ノ



だって、昨日のヒロキはいつにも増して格好宜しくてねぇ(*´ω`*)


写真より5割増しで宜しいのですよ!

お疲れ様でした〜て言ったら


お疲れ様〜、あ! 気をつけて帰ってね


その“気をつけて帰ってね”の言い方も絶妙でクリティカルヒットですわよ‼︎


その前の“あ!”で個人的に認識された⁉︎とドキドキしちゃう〜っ‼︎



学生が教師に尊敬以上の感情を抱くのが理解出来たわ。



・・・そんなヒロキとパジャマで撮った(もちろんニベア塗っただけのスッピンだぜ!)、と。



だって、刈りちゃん、学生じゃないし。

学生の頃小中高とはほぼ毎日せんせーと



「こらぁ、刈り上げぇぇ」



って追いかけっこ(本人的には)だったし。



え? 優等生?


それどこの次元の刈り上げの話?




しかし、先生も毎日追いかけるほど刈り上げが大好きだったように、ヒロキも「え、妊婦じゃないの⁉︎ ただのデ・・・よぉく頑張ったねぇ」と思ったのでしょう。



本当、デブってそれだけで罪・・・







みんな七面山登って下りたから山頂行ったと思ってるだろうけど、あそこは山頂じゃないんだよー‼︎


ホントはあと100mほどアップせねばその頂きには着かぬのじゃー‼︎





鹿パラダイス☆





さて、今回修行させて頂いて、『修行が足りねぇなぁ』と改めて思いました。


色々頑張って精進したいものです。





まずはダイエットですが・・・まぁ、多分痩せないと思うので、直に会って例え刈り上げがデブでも優しい目で見てあげて下さい。

※優しくされるともれなく勘助が出て来ます※



次のレースまでには60は割りたいなぁ。

でももう1ヶ月ないし、お正月真っ只中のレースじゃ仕方ないよね!

急激に痩せたらデンジャーだもん仕方ないよね!

ね!


・・・ねっ‼︎





こうして刈り上げはどんどんと育って行くのであった・・・





では、次回のレース後記で。


良いお年をお迎えください〜(о´∀`о)ノ