いものこ。 | 加藤多佳子オフィシャルブログ Powered by Ameba

加藤多佳子オフィシャルブログ Powered by Ameba

加藤多佳子オフィシャルブログ Powered by Ameba

コメント、たくさんありがとうございます!


お答えしたい内容もあったので、
それはまた改めて。(^_^)





さて、、、

地元から“いものこ”
=里芋が届きました。


{647FD393-E063-444B-A982-CB4B5612F03F}


となると、

いものこ汁、作らねね!



東北地方の郷土料理。
故郷の秋の味です。



{20D80BE5-1212-4CB8-96B1-35CB0BDFDE8A}


私の盛りつけのセンスと
写真センスの無さはさておき。笑


懐かしい、ほっとする味でした。





秋田では
「なべっこ遠足」なるものがあり、

小学校、中学校、高校の行事、
また同じ地区に住む人達との行事として、
この“いものこ汁”を食べる風習がありました。





ここまで読んで

『つまり芋煮だべ?』

と思った、山形・宮城の方。


はい、その通りです!笑




なべっこと芋煮って
何か違うのかな?と思って調べたら
興味深い記事があったので、
引用させていただきますね。



ふむふむ。


たしかに小学生の頃は、
あまり話したことのない
他学年の人ともグループを作って、
役割分担して、
ドキドキしながらなべっこを迎えていました。


みんなで荷物を背負って
歩いてキャンプ場まで行って、
慣れない手つきで協力して作る
“いものこ汁”。
いつも格別の美味しさだったな〜。


思い出がつまった故郷の味は
大切にしていきたいですね(^_^)