11/26㈭ 10:00~12:30 ココカラ親子で遊ぼう! | 勝手に木更津応援団のブログ

勝手に木更津応援団のブログ

子育て世代の笑顔とhappyから
木更津の街をもっと楽しく もっと元気に!

夜灯・ココカラ・絵本回収プロジェクト。
勝手に木更津応援団のブログです。

こんばんは。


応援団のあそゆかです。


今日は静かな雨の一日。寒さがしみましたね。


さて、来週火曜日、11/17は、ココカラday。

ママがゆっくり、、気楽に集まれる井戸端会議的な

ゆる~いひと時です。

(詳しくは こちら )


スタッフ一同お待ちしていますね。


11月は、ココカラママでもう一つ、イベントを企画しました☆


ココカラ親子で遊ぼう!

11月26日㈭ 10:00~12:30

@木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」

木更津駅西口 徒歩1分 市営駐車場並び 両総通運ビル 1F


木更津駅西口にオープンした

市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」

(※クリックするとリンクに飛びます)


靴を脱いで上がるひろ~~~い カーペットフロア。

大きな大きな窓。

開放的な空間。

キッズスペースも、あり。

駐車場も、あり。


ココカラママで何か楽しいことできそうだね!

ということで、企画しました♪


【無料WS】

センターの大窓にみんなでお絵かき♪

クリスマスツリーを描いてみよう☆


キットパスインストラクターでもあるゆかりちゃんと

元幼稚園教諭の理恵ちゃん二人のわくわく企画。


支援センターの大きな窓に、思い切りお絵かきできるなんて

めったにできないお遊びです。

しかも・・・ツリーを描いて飾りまで作れるんですよ☆


キットパスインストラクター ゆかりちゃんからのご案内です。


《魔法のチョーク キットパスで、大きな窓に絵を描こう》


キットパスは口紅などに使われるパラフィンを主原料にした、

環境や体にやさしい筆記用具です。

なめらかな描き味で筆圧の弱い小さなおこさんでもスラスラ描けます

ガラスにもかけるキットパス
大きな窓に、外の景色を感じながら、

おもいっきり絵を描いて楽しみましょう。



自由に描くのはもちろん、今回はクリスマスの絵をなぞり描きしたり、

キットパスのツリーにトランスパレントでデコレーションして、

クリスマスの雰囲気を楽しめます。


カラフルなお子さんの手形もとれますよ。

キットパスインストラクターが色々な使い方をご案内します。

大人もこどもも、のびのびお絵描きしませんか?!




かわいいオーナメント担当の理恵ちゃんからのメッセージはこちら☆


≪トランスパレントでクリスマス飾り☆≫


トランスパレントペーパーは西洋凧を作るのに使われている

半透明の紙です。(色付きワックスペーパーを想像していだければ。)


ヨーロッパの寒い地方ではこちらを使って

窓飾りを作り光を集めて楽しむそうです。




今回はキットパスとコラボをしてクリスマス飾りを作りませんか?


折って張り合わせて形を作ったり、

ちぎって形を作ったりお好きなクリスマス飾りを作りましょう。



キットパスで描いた窓に飾り付けをした後はお持ち帰りも出来ますよ!!

材料はこちらで用意しますので、どうぞ手ぶらでいらして下さい。




【無料WS】

夜灯アレンジ クリスマスの小さなあかり作り


夜灯は終わったけど・・・


この灯ろうつくり、アレンジしたらかわいいの作れるんじゃない?

そんなアイディアからのWSです。


しのえみちゃんからのご案内です☆


小さなあかりをおうちにも✨≫


木更津あかり祭り『夜灯~よとぼし~』で、

幼稚園や保育園のお子様たちに描いていただいた灯籠。

ご家族が灯籠を見たときの、温かな、しあわせな笑顔がまた見られたら。



クリスマスシーズンに合わせて、

おうちでも楽しめるようにミニサイズのあかりを作りませんか🎵




ママがおしゃれに作っても、
お子様と一緒に作っても、
お子様にまかせて思い出の作品づくりとしても。


クリスマスらしいシールなどの素材、画材を用意してお待ちしております。


【無料開催】

エッホン部長 りえちゃんの 読み聞かせ


抑揚ある読み聞かせでお子さんを

ストーリーに引き込む理恵ちゃんの読み聞かせ、行います。


エッホン部長のメッセージです☆


≪絵本時間を一緒に楽しみませんか?≫


イベント当日は色々な絵本をお持ちします。

クリスマスまで約1ヶ月ですし、

クリスマスの絵本や普段は読む側の大人さん達向けにも読み聞かせをします。



又、読んで欲しいなと思った絵本がありましたら、お声掛け下さいな。

まったりした時間を一緒に楽しみましょう(*^-^*)


         エッホン部長☆



【雑貨販売 こぎんざし小物とイギリスアンティーク】


こぎんざしにはまったれいちゃんと

ひょんなご縁からアンティーク販売をしているあそゆかの企画です。


れいちゃんからのご案内です☆


≪ray kogin こぎん刺し小物≫


青森が発祥のこぎん刺し。
麻や綿の布の織り目を拾いながら刺していきます。

...

「もどこ」という伝統模様を日常使いでも馴染むようにお作りしています。

今回は、ブローチ、ストールピン、針山、コースター などお持ちいたします。
どうぞ お手に取ってご覧くださいね^ ^

※写真は参考商品になります。



そして、私あそゆかからの、ご案内。

≪ une petite palmier ~小さな手のひらからの贈り物~≫

イギリスでアンティーク販売をしている友人の協力で
本場の素敵なアンティーク食器とファブリックをそろえました。

ダークトーンになりがちな冬の暮らし。
日本にはなかなかない、華やかで大柄のファブリックは
素敵な彩を加えてくれます。
バッグやクッションカバー作りにおすすめ。
サーターアンダーソンのファブリックもあります。


長い時を経て受け継がれた、アンティーク食器たち。
いつものティータイムが、とっても豊かなものになります。



有名窯元の食器や、そろいのセットも。
ぜひお手に取ってご覧ください。


【クリスマスポーセラーツレッスン】


予約制、2800円


毎回人気のPlaisir 田丸先生のポーセラーツレッスン。

11月、12月は、クリスマスポーセラーツです。



こちらのキャンディトレイお一つか





陶器のクリスマスオーナメントお一つを選んで
好みの転写紙を選んで柄をつけます。

詳しくはこちらの記事 をお読みください(^^)


【冬のアロマテラピーWS】


予約不要、随時受付、開催

日本アロマ環境協会 インストラクターのあそゆかが担当します。

無添加、自然派の手作りコスメって、
どんなもの??

カサカサしやすい冬のお肌を保護するクリーム、
実はとっても簡単に作ることができるのです。

「シンプル、簡単、いい香り」を身上に、
誰でも習えば取り入れられる、お肌に優しいクリーム。

一度作ってみませんか。

・オレンジの香りのリップバーム 500円
・全身守る蜜蝋クリーム 2000円


盛りだくさんな内容ですが、

ココカラママ、それぞれの

「私これできる」を持ち寄ったら

こんなイベントになりました(笑)


自分にできることを楽しんで。

そして、その楽しさが、来てくださる方に、伝わって

ひと時、笑顔の時間になったらいいなぁ。


そんな思いでスタッフ一同、準備します♪


ふらりと覗きに来るだけでもOKですし

当日のココカラママたちも

きっといつものように、楽しくおしゃべりもしてますから、

ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。


きっと、楽しい一日に、なります(^^)



ここから きっかけになって

ここから つながって

ここから ママの笑顔とhappyが広がるように。


ココカラ。


なが~いお知らせ、お読みいただき、ありがとうございました!


勝手に木更津応援団 Facebookページ


こちらもご覧くださいね☆