さあ、もうすぐクリスマスです!
今年もサンタツーリングに行って来ました☆
おっさんライダーの私も、若い子たちに負けずに大はしゃぎしてきました(^o^)
開催予定日が午後から雨の予報だったため、前日の夜まで中止だと思っていたのですが
前日夜に大幅に走行ルートを短縮して開催することが決定
当初、琵琶湖を一周する予定でしたが、午後から天気が崩れる予報のため、琵琶湖大橋の道の駅米プラザから南に下って街中を走るルートとなりました
延期するだろうと油断していた私は大急ぎで準備∑(゚Д゚)
ninja250の装飾は出来ず、去年と同じ赤鼻をつけてのninja250トナカイバージョンで参加してきました(^ ^)
朝、ぞくぞくと道の駅米プラザに集結するサンタライダーたち
みな思い思いのサンタコスプレとバイクでやってきました
遠方からひとりサンタ姿で走ってきた方はハートが強いですねω
こちらのバイクはスピーカーからはクリスマスソングが流れてました♬
久しぶりに会った方やはじめてさんに挨拶していたら、出発時間が近づいてきた
大急ぎで私もサンタ姿に変身です
へ〜んしん、とぅー!
今回の参加者は28人?
これだけの人数で連なって走り続けることは困難な為、出発前のミーティングでいくつかのグループに分けられました
グループのリーダーは道をよく知ってるベテランライダーに任せられ、メンバーはリーダーに従って走行します
再度、走行ルールなどの確認と自己紹介をしてからサンタツーリングはスタートしました
サンタツーリング中の私たちは走行中、ずっと左手を振りながら走行します
バイクに乗ったたくさんのサンタさんに気づいた対向車や通行人の多くは
びっくりしたり、笑ったり、手を振ってくれたり
大人も子供もお年寄りも、男性も女性も♪
いろんな反応で、喜んでくださる方が驚くほど多いんです!
ずっと手を振り続けるのはなかなか腕がしんどいもの
しかし、サンタツーリングに気づいた方に、私たちの楽しさをほんのちょっと「おすそ分け」したい気持ちで手を振り続けているのです
私の前はお子さんとタンデムのママさんライダーでした
ちびっ子の後ろ姿が可愛かった(#^.^#)
浜大津アーカスで最初の休憩タイム
再出発してここは近江大橋
私が毎日バイクで走ってる通勤路
こんなに手を振りながら、ハイテンションで走ったのは初めてだったなぁ(笑)
大津市から草津市に入って、栗東市の焼肉バイキング すたみな太郎に到着しました
店内に入ると90分一本勝負の食べ放題がスタート
よっしゃ〜、食うぞ〜♪
でも、これ火が強すぎじゃない?(-。-;
わいわいとバイク話しながらも、パクパクもぐもぐ
ああ、口が2つ欲しい!(≧∇≦)
お昼を食べ終わって、次に向かったのは草津の矢橋帰帆島公園
この公園は休日は子供たちがいっぱい
突然現れたサンタさんの集団にざわついてましたω
ついに大粒の雨が降ってきたので、そのまま解散となりました
サンタライダーたち、お疲れ様&ありがとう
また来年も走りましょう(^o^)/
帰り道は土砂降りの中、つい対向車に手を振ってしまいそうになりながら帰宅しました(#^.^#)
この日のサンタツーリング
すれ違った何百人という数えきれないほどの人を笑わせて、私たちは笑顔をみせていただき楽しい時間を過ごすことが出来ました
小さな幸せ気分のGive and Take が出来たんじゃないかな?
そしてまた忘れられない素敵なツーリングの想い出が出来ました(^_^)v
ポチ&コメントお願いします(#^.^#)
↓

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
かわぴんは、草津市の新しい愛称 琵琶湖草津市 & サンタツーリング琵琶湖 &すたみな太郎 を応援しています(^_^)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
かわぴんは、草津市の新しい愛称 琵琶湖草津市 & サンタツーリング琵琶湖 &すたみな太郎 を応援しています(^_^)