スポーツの後枕の高さ合わせないと体おかしくなりますよ! | 眠りを改善するカイロプラクター 美容と健康のまくら調整

眠りを改善するカイロプラクター 美容と健康のまくら調整

★肩こり知らず、風邪知らずのカイロプラクターが美容と健康情報、賢く暮らす秘訣、女性の自立支援を発信していきます♪ 
どうぞよろしくお願いいたします。

こんにちは

美容と健康のまくら調整

 

あきさわ かずみです。

 



昨日6年間も運動をしてこなかった夫を連れ
チェコからやってきたトランポリンエクササイズ
Jump one ginzaへお邪魔しました(*’▽’)

 

IMG_4510

 

45分間爆音の音楽に合わせて
インストラクターの指導の元
ピョンピョン跳ねる!というよりガシガシ踏みしめる!

とんでもなくハード

 

でもとっても楽しいエクササイズでした!

 

 

 

カイロを私たちに教えてくださった先生は



「運動はするな!体が歪む!
 運動しなくても、首のズレがなければ
 筋肉は付くし(これは本当)
 運動したければ雑巾がけでもしろ!」


が口癖で、それに夫は素直に従っておりました。

と、いうのも
私が今まで

 

ヨガに行き、首がズレ
水泳をして、首がズレ
ジョギングをして、首がズレ

 

sad-woman-1048899_640

腰が痛い、めまいが再発、首がズレたよ~~と

なんども施術が必要で夫に怒られていたのです。




カイロにお越し頂くお客様も
ヨガインストラクター
バレリーナ
スポーツジムのインストラクター
社交ダンス
などなど運動している方は


本当に治りが悪い!遅い!治らない!

だったのです。



なのですが、去年の7月から始めたキックボクシング

私一度も首ズレていません!!

なぜかって?




それは
まくらの高さが

すご~く深くかかわっているのです!!

 

運動するとすぐ首がズレちゃう原因は?
そして、昨日トランポリンをした私たちがなぜ首がズレずに済んだのか?

 



を本日から書き綴っていきたいと思います。



兎にも角にも
今どこかが痛むのなら運動はしてはいけません!



痛くて動かないのは体が「動かさないで!」とサインを送っているのです!!!




24日(日)10:00-12:00 まくらの調整講座開催致します♪
当院にて施術を以前受けられた方は講座料金の割引をご用しておます。

http://ameblo.jp/kazumiq/entry-12151083163.html

——-

眠りを改善するカイロプラクタ―

美容と健康のまくら調整