忘年温泉ライド(20141223)※最終話※ | 【自転車仲間を増やす会】~九州~

【自転車仲間を増やす会】~九州~

I.C.F.A(Increase the Cycling Fellow Association)

今から自転車を趣味にしようと考えている人や
既に自転車を趣味にしている人や
何か趣味を始めたいと思っている人などいませんか?
自転車を通じて楽しい仲間を見つけませんか?

こんばんわ!

「自転車仲間を増やす会」会長のかずっぺです。


今回の記事ですが

私が主催したサイクリングイベントの様子をアップしたいと思います。


※1部の写真は参加者が撮影したものを拝借しております※


その2からの続きで最終話になります。


成田山をクリアーし、波津海岸まで出て

そこから満海の湯があるサイクルポート付近の

休憩所にて「ついんぱ」さんと「つるちゃん」さんと合流!!

(お待たせしました~)


ついんぱさんと言えば「雨」得意げ

と、いうイメージは自他ともに認めるものですが

(いつの間に有名になったんでしょうね?)

ご一緒に参加された、つるちゃんは

どうも「晴れ」女のようですアップ


この2人が一緒のときはたいてい「晴れ」のようです。


ついんぱさんの雨パワー < つるちゃんの晴れパワー


と、いった力関係!?


それも、そのはず?





つるちゃんは、このように「てるてる坊主」を常備しているそうですニコニコ


さて、2人と合流した一行は腹ペコなので

昼飯ポイントの「がんこもんラーメン」を目指しますDASH!


しかーし!!

到着したは良いものの店が閉まっとるやんけーーー叫び


なぜ?定休日ではなかったような。。。

時間も空いている時間だし。。。


ま~考えてもしかたないので

次を探そう!次!次!


これが結果的に良かったようで





近くにこんな店を発見目


「寅の家」(とらのや)という焼肉屋さんですグッド!


何が良かったかって!?

飯も美味かったんですが

何よりも店員さんが、可愛かった~ラブラブ!

(写真撮ってない・・・期待させてごめんね~)





私が頼んだのは「石焼ビビンバ定食」!

(食い物の写真はちゃんと撮りました。。。)








15名中、12名が「焼肉定食」を注文!!


はっきり言って焼肉定食にすれば良かったガーン


だって、焼肉かなり美味そうだったのと

実際、美味かったみたいです(汗)

(石焼ビビンバ定食も美味かったんですけどね)


食事の後は恒例のクイズです!!


クイズの正解数上位3名に景品がありますが

1位がガタさんグッド!


次が3名が同点だったのでジャンケンで2名を選出。


対象は・・・


えいきちゃん、玉ちゃん、そして初参加のねこさん!


ジャンケンの結果

ガタさん、えいきちゃん、玉ちゃんが景品ゲット!!


ヒルクライムレースで上位に入った

もりこう、ヤスさんも含めた5名が景品をゲットされましたニコニコ





・ネックウォーマー → 玉ちゃん

・ボトル → ガタさん

・靴下(冬用) → ヤスさん

・補給食 → もりこう、えいきちゃん


と、いった感じですチョキ





こんだけ喜んでもらえたら

こちらも嬉しい限りですわ~にひひ


さて、お腹も満たされたので

寒いけど出発しないといけません・・・


海老津駅を過ぎ、グローバルアリーナを目指しますが

時間の関係上グローバルアリーナをパス!


いくつかアップダウンをクリアーしながら

お気に入りの赤木峠を上りますあせる





頂上にてワラワラと人が集まってます。








おっと!?


ここでyoshirosanさんの手組みホイール試走会が開催されます!!





赤木峠の頂上から一旦下り

再び登ってくる、もりこう達。。。





そして、k-coさんも試されてました~


皆、口々にいうのが「軽い!!」「次元が違う!!」

「どこまででも行けそう!!」というコメント目


そして~





11速の「ねこさん」のためにと

yoshirosanさん重装備をしてまでも

スプロケの交換!!


もはや、この「甘い果実」から

ねこさんも逃げられずにひひ


皆さん、よしろーサイクルから

ホイールお買い上げのようです!?





えいきちゃんも負けじと?

ホイール交換(同じトレックのついんぱさんのホイール)


そんなこんなで赤木峠のホイール試走会が

日陰の中、約1時間ほど行われたので~





皆、身体が冷えたそうです得意げ


ここで、途中参加の「ついんぱ」さんと「つるちゃん」さんが

お別れです。


また、来年も参加くださいね~


再び13名に戻った一行はゴールを目指して

走り出します。


ここからは平地メインで行こうと思ったのですが

人数が多いので車が少ない道をチョイスすると

どうしてもアップダウンが続く道に。。。


今回のコースも結構疲れる内容になってしまいました。。。


しかし、何のトラブルもなく

無事に走り終えたので良かったですチョキ


皆さん、また来年も宜しくお願いしまーす!!


ゴール後は「夕陽館」にてお風呂アップ


皆さん、バタバタだったようで

4名のみでお風呂へ

(かずっぺ、タカビー、ガタさん、もりこう)


ちょうど夕陽が沈むタイミングで

お風呂から見れて良かったですチョキ


ここで1年の垢を無事に落とすことができました~

(1年間風呂に入ってないという意味ではありませんので・・・)


来年も皆さんにお会いできることを

楽しみにしていますパー




(ビールじゃないよあせる





にほんブログ村



にほんブログ村