{61543397-3B6A-4EF1-AF71-8E80E02F1AE4}
道端に咲くハイビスカス。
先日、元職場の同僚の結婚式で、日帰りでオキナワに行きました。
{BDB04943-39AA-42EB-AC22-E6155C67F367}
やっぱり旨い空港食堂のソーキそば。

{DF2A9988-48B9-40CF-B574-0183BA27C687}
梅雨前で湿度が高くて、陽射しが強くて、とにかく暑かった…

{2D7C62BE-6789-42C3-BA72-94D6B935C905}
オキナワの元職場、南山病院のスタッフのみなさん。

結婚式の二次会では、院長を交えて管理職とスタッフが世間話から職場の部署間の連携や業務改善、人材育成などについて、熱く長く語らい合いました。

数年前から院長自ら率先して変わろうとされている姿勢と行動が、管理職やスタッフの行動にも伝播しているように感じました。

数年前からすると雑談のコミュニケーションレベルが飛躍的に向上されていました。

対話型で各職種からの意見をぶつけ合いながら、連携や業務改善に反映されているようです。

人が、組織が、変わってきていることを肌で感じました。

わたしは大阪が生まれ故郷ですが、オキナワでの社会人生活が長かったためか、那覇空港に到着すると、自然とオキナワに帰ってきたっていう気持ちになります。
近いうちにまた帰って来よう~!


今日も出会いに感謝です。
南山病院のみなさんありがとう。