京都大学の仲井崇洋です。
7月になって急に暑くなったように感じます。
6月の末あたりは結構涼しいというか肌寒いくらいだったのに…

今日は京都大学の仲井崇洋が、京都の夏に楽しんでみたい川床を紹介します。
川床は、桃山時代後期からあったみたいですね。
鴨川の中州や浅瀬に床机を設置してお客さんをもてなしていたそうです。
川の真上やすぐ横で食事を楽しめるんです。
暑い夏でも涼しく過ごせそうですよね。
貴船の川床では京料理以外にも流しそうめんを楽しめるみたいですよ。
場所によって楽しめるものが違うのも面白いですね。
場所によっては蛍を見ることができるところもあるみたいです。
豪華そうなので行ったことがないのですが一度は行ってみたいですね。
今は鴨川沿いでお弁当を食べるのが楽しいです。
この時期はお弁当にも注意が必要ですが…