私のあな吉手帳は2冊あります。 | いろいろと、想うことなど。

いろいろと、想うことなど。

働きながら、結婚して、2人の娘を授かって。家族皆が仲良しで。仕事を続けながら子育てして・・・おっと?自分はどこに置いてきた?

年度末です。
前任者が置いていった底知れない世界遺産(と言う名付けたやり残し仕事)に困惑しつつ過ごしております。

手帳は自分の状態を反映する気がしますが、仕事手帳の方がある程度順調です。
平日は自分の手帳見なくなります。
結局どっちつかずの2冊の手帳。もう少し使い勝手を良くしたいのです。
もちろんそれなりの工夫をしてあるので、自分なりに使いやすくなってはいるのですが…
やはり仕事もプライベートも両方見渡したいんですよね。

働いてるので平日にはさほど予定を入れられません。なのでウィークリーの平日はほぼ真っ白。あんまり意味ないです(^^;;

すなわち、平日は仕事のタスクが多く、土日は家のタスクが多い。
いろいろ考えての2冊持ちだったのですが、ここらで機能合併の必要を感じています。

それぞれにマンスリーがあるのは、二度手間でもありますし。
会社のマンスリーは、職場のみんなで記入する予定表コピーして使用しているだけなのでさほどの負担ではないのですが。それでも、ね。

ウィークリーは兼用でもいい気がしています。仕事の枠さえ作ればそこに仕事の付箋を落としていけばいい気がするのですが…
仕事は1週間単位で物事を考えるので、仕事用のデイリーに仕事ふせんを振り分けてます。

ここらでウィークリーを統合して、お仕事デイリーだけプライベートの手帳に出し入れ(仕組みは既に運用してます)する。
このパターンで行こうかな。

と言う長い独り言だったのでした(*^_^*)
まずはお試しから、ですね。