第3弾!Kaju先生によるWS!
~京都ヨガ メディテーション
    specialワークショップ第3弾~

おススメです音譜

私は、前回第2弾ではじめて参加させていただきましたが、
とても実り多き体験となりました。

多くの方に、是非おススメしたい、
Kaju先生のヨガのワークショップですビックリマーク




以下は、Kaju先生(日本人です)からのメッセージです虹

〇日時:3/27(日)14:0017:00
    3/28(月)11:0014:00
※大体同じ内容になるかと思われますので、
どちらかの日程に参加してくださいね。

〇会場:トコ・カイロプラクティック学院ビル1階「トコ・ホール」
(地下鉄烏丸線丸太町駅下車3分)

〇講師:KAJU先生 from北海道

〇参加費:3500円(お茶つき)

〇定員:25

Theme「マントラと瞑想」

マントラとは、といった領域の、本来は言葉には表せないものを、
あえて人間のコトバや音に表したもの。
言葉ではあるが、それを超えた(超えかけた?)もの、表現です。

それを声に出したり、あるいは心の中で唱えることにより、
自分の持つ波動、エネルギーを、より微細な領域、
魂や神といったより繊細な波動に近づけてゆく効果があります。

そのことにより、深く精神が研ぎ澄まさせてゆき、
また波動が繊細になってゆくにしたがって、
粗い波動、バイブレーションのものは自ずと落ちていきます。
それが自分の内側にある余分なもの(感情のカスなど)

を浄化してゆく効果にも繋がっていきます。

前回やったクリヤの技法による浄化とはまた一味違った、
なんというか全体的にじっくりとジワジワと浄化されてゆくという感じでしょうか。

そんなマントラの中でも、厳選された、
特に効果の高いマントラの実践を行っていきます。

そしてエネルギーがいい感じに整ってきてからは、
より自身の微妙な感覚に入り込んでゆく瞑想へと繋げていきます。

瞑想は思考とカラダの働きを休めることにより、
それを超えて働き、存在している、
自分自身の(コア)”なる部分へとアプローチしていきます。

身体と心を超えた、まったき意識にただあること
その深い安らぎと充足感といったら、あぁ

おっと、そこから先は自分自身の経験そのものが大事に
なってきますので、程々にと。

さて、瞑想の先にアナタが掴むもの、感じるものとは何なのか?
それを味わって体験してみましょう。



ってな感じで。

今回のWS(わーくしょっぷ)で、
昨年春からの3回シリーズ(1回目“Wishing treeの瞑想
2回目クリヤとその技法の実践&rdquoの完結となります。
前受けられた方はもーう忘れてるやもしれませんが、
一応その流れも意識していただけたらと。

もちろん今回のみのご参加でもおっけーです。
どうぞお気軽に、お気楽にご参加くださりませ。

すべては自分の持つ魂の願いのために。
自分の生まれてきた、また生きてゆく理由(わけ)”のために。

さぁみんな、Let's do ヨガ go into the めでぃてーしょん、と。

持ち物等:多少のアーサナもしますので
動きやすく、なおかつ瞑想のときゆったりと
リラックスして座れるような服装。
ヨガマットやお尻に敷くクッションなど持参されても結構です。
もちろんなくても可。

あと、今回マラ(日本で言う数珠のような、

108つ玉のついたネックレス)を使ったマントラも行いますので、
持っている方は持ってきて下さい。

ちなみにワタシは直前までインドを旅してくる予定で、
できたら現地でマラをなんぼかちょーたつしてきたいなと考えています。
ない人にはそれをレンタルできるかな。販売もするかもっ!?

ではでは、よろしくです~( ^_^)

KAJU