今回は、先日から活動していた、『カウントダウンだんじり』の制作が終了したので、伊賀ハイトピアでお披露目会をさせて頂きました。

お披露目会では、お世話になった方々にお越し頂きました。また、たくさんのメディアも来て頂き、部長としてとても嬉しいです。
今回はリハーサルをする時間がなく練習が中々出来なかったこともありますが、噛んでしまったり、言葉が上手く出てこないことも多々あって、上手く話すことが出来ない所もありました。しかし、自分の言葉でこれまでの活動やカウントダウンだんじりのことを伝えることが出来て、良かったです。また、依頼して頂いた市役所の方々にもお礼の言葉を頂き、とても嬉しかったです。ここまでの活動を関わって下さった方々本当にありがとうございました。

今回のプロジェクトでは、3年生が主体となって活動しました。また、自分は部長として、後輩を引っ張っていくという立場で、プレッシャーもありましたし、今回のプロジェクトは前回よりも技術レベルが上がっていて、本当に完成させられるか不安でした。新しく2年生が1人入り、1年生が7人加わり活躍してもらいました。部員全員のおかげで完成させることが出来ました。さらに制作に関わることで、技術的にも成長出来ました。

1年生は、今回のプロジェクトに加わってもらい戸惑うこともあったと思いますが、先輩の姿を見て成長していって欲しいです。また、2年生は後輩が入ってきてきて、自分が教える側になってさらに責任感をもって活動出来るようになりました。3年生は最後のプロジェクトで、いつも以上に力を入れて、最後まで努力してくれました。ここまで、あまり頼りない先輩だったし、1年生にはあまり関われていないですが、ここまでついてきてくれた後輩に本当に感謝したいです。また、先生のアドバイスやご指導が無ければ絶対完成しなかったと思います。本当にありがとうございました。

3年生は残り少しの部活ですが、後輩に様々な所で関わっていき、最後までしっかり活動して行きたいです。
1.2年生は、もうすぐにみえ高文祭が迫っています。大変だとは思いますが、自分達も協力出来る所はしていきたいと思っています。いい事ばかりでは無いけれど最後まで諦めずに努力して欲しいです。

3年部長 中島一咲