キッチンリフォーム~背面収納で悩む~ | ★☆かえる子と子供達の成長日記☆★

★☆かえる子と子供達の成長日記☆★

かえる子と娘ちゃんと息子くんの日常生活☆


家事、育児、仕事、趣味など日々の記録として

書いてます☆

働くママのドタバタ日記♪

今回のリフォームは
完全独立型キッチンから壁をとっぱらい
リビングダイニングキッチンにするというもの。

キッチンもL型キッチン→対面キッチンに間取り変更

ここで背面収納をどうするか、またまた考えるポイントになってきました。

背面キッチンもクリナップで揃える。
それができたら一番いいのかもしれないけど
高いんです。。。。!!!
値段もカウンターの高さも。。。!!!
身長が低い私(148センチ)には、踏み台つきの収納はものすご~く魅かれました!!!

理想はこんな感じ。




(画像はお借りしました)

カウンターも今はハイカウンターが主流みたいですが
身長が低い私にはいくら主流でもいまいちしっくりこない。
ここまで高い金額を出してまで欲しいか?
と自問してみるけどしっくりこない。

これでまた背面収納について調べる日々・・・

そこでいきついたのが
パモウナと綾野製作所の食器棚でした。
思い立ったらすぐ行動の私。
両方置いてある家具店にさっそく行ってみることに。

ここの家具店の接客の方がすごく良い方で、
パモウナと綾野製鉄所の食器棚の違いを丁寧に説明してくださり、
私の身長に合わせると
綾野製鉄所の方が使い勝手はよいのでは?
と提案してくれました。

とりあえず私自身も綾野製作所とパモウナのカタログを請求して
よく調べることにしました。