プリライ5th <後> | いろいろきろく

いろいろきろく

いろいろはまってるものをゆるーく記録します。

やっとスタリパート!
キャラトークが終わって…と思ったら1曲目は

・シャイン
全体の曲数が増えたからやらないかな、と思っていたプリンス名義ではないオープニング曲も入りましたね。
サブステージに向かって上手奥(たぶん)からトロッコでぐるっと下手側センターステージ手前まで…。
「まもだよー」と言いながら楽しそう。
トロッコがはけるギリギリまで暗くなっても目の前のスタンドの子達にファンサしていたので羨ましい!……すっごく羨ましかった。

・The New World (センターステージ)
ビオラな生演奏で始まる贅沢さ!
センターステージの円形部分が競り上がった気がしたのは気のせいでしょうか。
なっちゃん、生演奏との共鳴か凄く入り込んでてかっこよくて一緒にいったお友だちがメロメロになってた印象が強いです、笑。

・木漏れ日ダイヤモンド(センターステージ)
まさかてらしーが初ギターとは思えなかった!
アコギを奏でながら優しく…優しく歌う音也くんは大好きな音也くんそのもので胸が熱くなりました。
途中からシャボン玉に包まれていって(お口に入って苦くないかな?なんて脳裏に過りましたが)天使おぶ天使な空間を堪能できて満足ぅぅぅ。

・EMOTIONAL LIFE (センターステージからトロッコでサブステージへ)
木漏れ日~で満足してたらユニット曲がきてスタリパートはこういう作戦なのね!!と感心していたら目の前のトロッコに音也くんが!!!!
正直これまであまり音也くんが側までくることがなかったのでテンションが振りきれるかと。
……だけど音也くん背が向けててね。ちょっとでいいからこっち向いて!!!!
必死すぎて他の記憶が…

・Mellow x 2 chu(センターからメーンステージ)
この曲を聴くためにプリライにきたと言っても過言ではない!!
ダンサーさんもたっくさん出てきて同時にセンターステージ上からドットな照明が降りてきて神宮寺レンに相応しい華やかなステージに!
諏訪部さんがTwitterでダンスの事に言及していらっしゃいましたが、かなり踊っていたのでは?
手の振り付けが凝っていて「めろめろちゅ♪」の辺り、ヤバかったです(興奮しすぎて全体的に記憶が…)
Bメロの「君には俺をすべてあげる♪」で最後を「あげる(低めに台詞を言うように&吐息成分せんぱーせんと)」な感じで言ってくれただけでも思考回路がショートしましたが、言うときに(私の記憶の中では)マイクを両手で持って屈みこむようにしていて最高にツボでした。
追加料金払うんでBDに収録してください。

メーンステージへ移動して階段を上った辺りで「メロメロになりたいレディはどこだーい?」って言ってくれたレンさまに全預金を渡す覚悟を決め…華やかでメロメロな世界観に酔いしれていたら留めに「もっとしようよっ!」で心の臓が止まりました。
さいっっっっこうでした!!!!生きてて良かった!!!!!!!!
あとレンくんの声が少し上擦っているというか掠れたように聴こえて、さらにセクシーでした。
あとバラの花びらも舞ってた!

・すべてを歌にっ!(センターからサブステージ)
魂抜けてるところに容赦なくタオルまわし!!
最高に楽しかった!
センターステージからワイヤーに吊られながらフライングとくるくる回転を披露して翔ちゃん凄い!!!!から回りすぎ感に見ているだけで目が回りました、笑。
ちゃんとワイヤーから降りたときに「いつも支えてくれてありがとうな~♪」に合わせて支えてくれたダンサーさんにお辞儀してるのがハイパー翔ちゃんって感じで素敵でした。

・GREEN AMBITION (センターステージ)
この曲でもドット照明がいかされていてセシルくんを中心にキラキラとドットが動く様子は気品溢れる魔法のようでうっとりしました。
セシルくんにしか歌えないような曲調が大好きです。

・Code T.V.U(トロッコでセンターステージへ)
レンくんがサブに向かって上手、翔ちゃんが下手側からトロッコに乗ってセンターステージまで(また推しが反対側…)
この曲で翔ちゃんパートは歌い出しを忘れてしまったようでトロッコの上で慌てた様子なのが微笑ましかった、笑。
センターステージでは円形の競り上がりがウエディングケーキのように3段になって回転するので嬉しかったな!

・SECRET LOVER (センターからメーンステージ)
センターステージに椅子が置かれダンサーさんとセクシー極めちゃった感じのダンスを軽やかに披露するトキヤさん。
トキヤさんの普段はストイックで真面目な印象と歌うときのエンターテイナーっぷりのギャップが好きです。
惜しみ無い色気で「お願いしたら♪」の後の「oh~♪」がライブでは力強く腰を突き上げる感じになっていたので悲鳴が凄かった…。
椅子のあとはステッキを使ったダンスで1曲の中でこれでもか!!!!と魅せるトキヤさんの本気が素敵でした。

・静炎ブレイブハート(トロッコでメーンステージ)
サブステージに向かって下手側からトロッコで登場。
聖川さまが向く方向を変える度に物凄い歓声。
他の誰が通るときよりも一番大きな歓声に聖川さまの底力を感じました。
満遍なく小まめに向く方向を変えてくれる配慮も嬉しかった~。
曲を聞いたときからBlaze !で炎が上がるに違いない!と思っていたので期待通りの演出に大満足でした。

・ORIGINAL RESONANCE (メーンステージ)
この曲もピアノの生演奏が入りムードたっぷり。
「Original resonance …」のところで二人がドアップになるのですが2回目くらいから少し面白くなってしまって…真正面カメラ目線じゃなくても良かったんじゃないかな?
素敵でしたけど!!

・マジLOVE2000%(メーンからセンターステージ)
メーンステージの階段上で歌っていたトキヤさんと聖川さまのところへスタリメンバーが集合してスタート。
7人で歌う曲ももっともっと増えるいいな!!!!
私の席はレンくんと音也くん成分が低めだったのですが、この曲の最後のサビでレンくん&なっちゃん&音也くんでこちら側にきて歌ってくれたので満足!!
目がシマウマ並みに横にワイドにメンバーを捉えてくれればいいのにぃぃぃぃと思いつつ焼き付けました。

・スタリMC (センターステージ)
くるくる回って最後大の字ジャンプを披露する翔ちゃんを見ながら蒼井くんが必ず「うわー♪下野さん、ティディベアみたい♪」と言う。
てらしーは初挑戦のギターに楽屋で皆が楽しそうにしているのに混ざりたい気持ちを抑えて練習した話。
レンくんのめろめろ~♪を一緒に歌いたくて楽屋のモニター前でスタンバってた翔ちゃんの話とか。


・サンキュ(センターステージ)
めちゃくちゃ聴きたかった曲なのに記憶が殆どないっ!
何故なの…たぶんヒラヒラと舞い降りてきたハート型に夢中になってたからです…。
ヒラヒラと本当に美しい光景でした。

・全員でトーク(センターステージ)
一人づつ順番に挨拶を(したはず)。
蒼井くんが「360度…つむじまで見られてしまいそうなくらい沢山の方に囲まれて…」みたいな事を言った瞬間、蒼井くんのつむじを覗きこむお兄さんたち…かわいい。
まえぬさんは「5本の指…と言わずに両手すべての指にリングライトをはめられるくらい」ライブを重ねたいと。
このタイミングで4期も発表だったかな?
聖川さまボイスで「よろしくマッチョッチョ」×2とか。
「ヘブンズには負けない!」ってレンくんが言った…はず。
レンくんの隣が向かって右が翔ちゃん、左が音也くんで諏訪部さんが「まぁ僕たち暖色組で…」って言いながら唐突に肩を組んだんだけど意図が皆に伝わらずまぁいいか…って感じで肩を落とされたのが気になっていたんだけとTwitterで「直前の男性が多い!の流れから男色=暖色に掛けたのでは?」って見て納得…。
そして分かりにくかったよ!諏訪部さん、笑。
最後、音也くん…というかてらしーが「またプリライをやって何度でも…何度でも会えるように…」という話をしてくれたとき、ただまたやりたい!じゃなくて何度でも会えるようにしたいと言ってくれる気持ちと何度でも会いに来ていいんだ!!と思わせてくれる優しさが凄く染み込んで印象に残っています。

・GOLDEN STAR (花道)
スタリがサブ~センターステージの間にある花道、カルナイは反対側のセンター~メーンステージの花道で。
11人曲も増えるといいよね。
確かこの曲で銀テープ。
目の前がキラキラでもう放心状態(つまり記憶がない)

《アンコール》
・マジLOVE1000%
スタリがメーンステージ左右からトロッコ2台に分かれて登場。
カルナイはメーンから花道へ移動。
こちら側のトロッコに乗ってたTシャツ姿のレンくんの肩幅の広さと背中に見惚れてしまいました。(こっち!向いて!!!!)
カルナイメンバー単独パートも入っていたりとアレンジにも変化が。

正直言ってね!本編に天空~とStarlight ~が入らなかったからアンコールにくると思ってたんですよ!!!!
なのでせんぱー始まりも意外だったし、そのまま最後の挨拶になってしまったことにも気持ちが追い付かなくて個人的には終わりきらなかった気分でした。
興奮しすぎてやったこと忘れたのかな?と思うほどで…。
Twitterで曲を入れ換えたのでは?という意見もありましたが個人的には曲を減らしたような気も。
アンコールでやるはずだったのを何らかの事情で減らしたのかなーって。
それくらい本編は構成的には纏まったと思ったし。

はぁぁぁぁぁぁ聴きたかったよぅぅぅ!!!!
それだけ心残りです。

でも本当に本当に楽しいしかない最高の3時間半でした!!!!
またあるなら行きたいし4期も楽しみにしています。

タイトルはなにかな?笑