この間、着物関係の洗濯方法について、友人と盛り上がったので、
私の洗濯方法と、洗濯ネットについて書いてみようと思います!





私は、洗えるもののほとんどは、洗濯機のドライコース(※)で洗ってます。


※ 洗濯機によって、呼び方違うかもしれませんが、通常コースではなく、それよりも優しく洗ってくれるコースの意





着物も洋服も、洗う時は、ネットに入れたりして、洗濯にはかなり気をつけている方なのですが、

ある時、事件が…



着物じゃなかったのが不幸中の幸いだったのですが、お気に入りのブラウスに、洗濯後、穴があいていたのです…!



なんでなのか、必死に探ったら…



ネットについていた金具が、少し開いてしまっていて、そこに引っかかってしまったみたいだったのです!



そのネットは、「このネットめ!!」と即捨てちゃったので無いのですが、金具はこういうヤツです↓

{8BAD401B-1466-4F26-9AF2-89078E222B8C}



家のネットを改めて見てみると、三分の二くらいが、この金具が付いてるタイプでした。



ネットなんて、これまで無意識に買ってたし、金具のある無しがあるなんて知らなかった…



これは、買い替えが必要!と思い、100円ショップの洗濯ネットを研究!




下記に、私が良いと思ったネットをご紹介します。




一番リスク低いのが、多分こちら。


{E5D28E94-D02C-405A-A27A-BC64A1DCD6DA}


パッケージにある通り、
「ファスナーが無い」んです!!






商品はこんな感じ。


{E2757AC8-673F-4B83-877B-CBA6AAA34E9F}



シンプル イズ ベスト!!



もっとサイズバリエーションがあると嬉しい!

着物や長襦袢には、ちょっと小さいんですよね…


あと在庫もっと投入して欲しい…

幻のネットか!ってくらい、たまにしか見かけません(私の家のまわり限定の話ですが)!









次に、レース多めの肌着とかは、写真だとわかりにくいですが、こういう、フワフワした素材のものに入れています↓


{A50C64A0-8EE4-4444-BEA3-7D7A8C4567C2}


これは、セリアで買いました。

他の100円ショップでも、同じようなものは結構ありますが、私調べでは、一番肉厚で、クッション性がある気がします。


だから、繊細な素材などには、こちらが良いかなーと。


あと、レースが付いてるものとか、多少お高かったものは、気力があれば、なるべく手洗い&押し洗いしています。

長持ちさせるには、断然手洗いが良いです!






キャラクターものの、このシリーズも愛用中。

肌襦袢とか、ステテコとか、着物と襦袢以外のものを洗うときに使っています。


{8C0C17EE-F695-4F9F-9556-68FEBFC07B26}


いろんな絵柄使った方が、干す前に、
「あ、これはアレだな」と分かり、地味に便利です(全部同じネットにしちゃうと、中身がなんなのか分かりづらい)。


キャラものは、沢山出てますが、ファスナーに金具ついてるのと無いのとがありますので、見分けるの大切です!


私の知る限り、上の写真のデザインのものは、仕様変更がなければ、にっくき金具は無し…のはず!









洗える着物、襦袢で使うネットは、2パターンあるのですが、まずはこちら。


{270B5F16-7F70-401F-A3F2-775CD91E1FD2}





広げて、長襦袢入れるとこんな感じです。



{ABCD6C43-04AB-4603-9EB8-A94BA531DFFC}


長方形のネットに、たたんで入れています。

今回は、長襦袢バージョン。


ネットの形になるべく合わせて入れるのがポイントです!

中でねじれたりしづらくなるので!
(ねじれる時はねじれますが。笑)



{01D17EB1-8FD0-4D09-84B5-FE8A6B745D73}



この時も、
「ファスナー金具無しタイプ」
であることは必須条件!



着物、長襦袢の時は、特に注意が必要です。


もし穴があいたりしたら、しばらく立ち直れない…







もう一つのタイプは、スラックス用の洗濯ネットを使うバージョン。



こういうやつです。


{10FFD46F-F8DE-4AFA-B142-8DEF2F5C931B}



インターネット上から画像お借りしてます




これの利点は、シワが出来にくいので、木綿の着物などにはうってつけなのですが、

クルクル着物を巻いた中心までには、水が浸透しづらい、

という面に注意が必要…


特に、ドラム型洗濯機の場合は…


以前、厚手の木綿着物洗ったら、中の方が全然ぬれてなくて、ビックリしました…





長方形ネットにしても、クルクルやるネットにしても、

着物と長襦袢を、ネットにセッティングして、

水で押し洗いしてから、洗濯機に入れるようにしてます。


(クルクルタイプは、ネットに仮セッティングして、押し洗いしてから、クルクルした方が良い)



まあこれも、気力あるときとない時となどで、変わりますが(笑)





ただ、特に夏場は汗の量が増えます。


洗濯機って、全部汚れを落としてくれるわけではないので、押し洗いをしてからの方が、よりさっぱりすると思います。


これはあくまで理想で、
どうせまた汗かくから~と、ネット洗いオンリーにしちゃうこともあります、夏は特に!



ただ、押し洗いした方が、変色などのリスクも下げることが出来ます。


久々に浴衣とりだしたら、めちゃ変色してた!という場合は、汗残りが一因かと思いますσ(^_^;)

(そこまで書くと長すぎるのと、ちょっとカタイ話になるので、それはまた別の機会に…??)




なお、上記の方法は、参考にしてくださる方がいらしたら嬉しいですが、その場合は、自己責任にてよろしくお願い申し上げます…

こんな方法もあるよ、ということで!



洗える着物と長襦袢には、個人的には大変助けられております!

正絹ものも大好きですが、洗えるのって、サイコーです!