きょうは某スーパーさんの

チラシ広告用 お弁当レシピ撮影でしたキャラ弁
北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba
パパさん弁当 OLさん弁当 こども弁当

3パターンの撮影です曲げわっぱ


プロの技ひらめき電球

ブロガーさんも参考になりますチョキ

北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba

      OLさん弁当アップ
右の弁当箱が低いので高さを出すために

低めのグラスを下に入れています。

メインが引き立つ技ですねきらきら

人気のナポリタンを左に入れてメインはタンドリー白い鳥


北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba
撮影用ですからハケを使ってひらめき電球
北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba

こちら こども弁当アップ バターロールでパン

チーズつくねバーグのタレをぬりますひらめき電球

北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba
こちらパパさん弁当アップ

メインだけでなく!わき役の惣菜も持参しました玉子焼き


お弁当の詰め方のポイントひらめき電球


「隙間なく」 「しっかり詰めて」

  美味しさキープ合格


お弁当のフタを開けて隙間があいててやってらんねぇ・・・

なんてことありませんか?


見た目だけではなく!隙間なくつめることで

ズレなく!おかずの味が混ざらず!

美味しさをキープすることができます。


おかずを入れるケースを使うときは要注意ひらめき電球


ご飯から先に詰めて~ ご飯が冷めてから!

詰めにくいおかずから入れていくといいですよ。


自分サイズお弁当 みつけてみませんか?


深さのある弁当箱だとバターロールも入りますGOOD。
北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba


4月13日土曜日 新聞折り込みになりますひらめき電球


掲載前ですので、レシピは後日好



キャラ弁は面倒でも!

これなら簡単チョキ うずらちゃんたまごa(ピンク)
北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba
目玉は黒ゴマ リボンはパプリカ ok

・・・・ 番外編 ・・・・・ ひよこ・・・


みーやん地産活用弁当曲げわっぱ


石狩市 『地域食堂きずな』

お~る手作り惣菜でつくってます合格

北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba

 アップ 地域食堂きずな情報 くわしくは こちら  ひらめき電球


お仕事のご依頼については

お問い合わせフォーム bambic. でお願いいたします。


農業体験・料理講座などについては

実績を動画でもご覧いただけますので

るるる♪キッチンガーデンくらぶ  こちらで好


雪解けがすすんでいる北海道

お弁当を作っていたら、お出かけたくなりました車


春よこい音符 は~やくこい桜