みーやんのひらめき電球

遠軽にじゃがいもくん『ご縁(ご遠)』がありまして~キャハハ


 GO~えんル 

  白滝編

  自画像顔ショートカット+わんわん つづき

にわとり ニワトリ 鶏 ニワトリさん&ヒヨコ ピヨコさんにあってきましたわんわん
北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba
ニワトリさんがるワン朝です



北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba
          アップ 手にヒヨちゃんが♪


たまごb(黄緑)平岡農園たまごa(ピンク) たまご購入♪


住所ひらめき電球

紋別郡遠軽町白滝北支湧別52-1


遠軽町役場 観光課の方に向井理

自然卵養鶏 平岡農園さんに案内して頂きました。


北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba
ひらめき電球イチバン左が平岡 哲さん(農園主さん)

右から・・・番犬わんわん犬男くん(いぬお)

      三浦そのみん(札幌100マイル編集部)

      井出美香さん(寿司屋の女将さん)

      トップ

      みーやん


平岡さんは兵庫県から白滝に移住して来られた

新規就農者さんです。


『食べるものを自ら生産したい』という想いを実現された方。


1995年に小さな土地と古い空家を借りて

10羽から養鶏をはじめ、鶏舎を自分で建て!

今では1000羽ほどの鶏を飼育しています。


番犬の イヌオくん 仕事ちう。
北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba

鶏さんをキツネから守る番犬として!

しっかり仕事していましたワンわんわん  


北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba

雄鶏の数も多かったので 

ッコー 』鳴き声が響き渡っていました(笑)


ひらめき電球雄鶏しかコケコッコー って鳴かないのを知ってましたはてなマーク


にわとり     にわとり     にわとり     にわとり     にわとり

ひらめき電球スモークドチキンを数量限定販売


フランス産天然海塩「ゲランドの塩」と北海道産てんさい糖を

使用したスモークドチキン!

そう聞くと食いしん坊は食べてみたくなりますね~キャハハ

年に数回、販売していますので詳しくはお問い合わせください。



誕生した年別に鶏舎がクラス分けされていましたグッド!


計画的に繁殖されているので

ヒヨちゃんに会うことができましたよん。
北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba
トップはヒヨコに慣れてるので(笑) 

家では鳩小屋でアローカナを3羽育てていましたのでキャハハ


特別に鶏舎に入れて頂けましたよ。

コタツで暖まるヒヨちゃんひよこ
北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba

この様子は平岡農園さんのブログを見てね 

      コチラ  ヒヨコ誕生

生き物語をご覧いただけますキャハハ


おやおや!!シャッターチャンスカメラ
北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba
 わんわんピヨちゃんだ~ワン

こちらのクラス(鶏舎)は中学生ってとこでしょうか。
北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba


 生みたて 『たまご』 買ってきました~ひらめき電球
北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba
有精卵 

黄身の色がキレイなレモン色でしたきらハート


平岡さんのコダわりはエサにありひらめき電球


北海道産の小麦を中心に自家製の飼料をあたえています。


青草やカボチャ、自家栽培のデントコーンなど、飼料全ての

素材を自ら配合し、黄身の色づけに着色料を使うことは一切しません。


安心して食べることができますね好


鶏さんのエサにカボチャを混ぜてみると・・・

生んだ卵の味がっ!

なんとなくカボチャの味を感じたりするそうですよおぉ!


与えている飼料が変わることによってタマゴの味が変化する目

ふむふむ。

いつも食べていたら、すぐにわかるだろうな~。


5月中旬に伺った遠軽町


春が遅かったので・・・

桜の蕾もこの時は開いていませんでしたが

急に気温も上がって農作業スタートで大忙し。

ようやくsakura03も満開。

山菜も楽しめる季節を迎えている遠軽町です。


お天気と相談しながら・・・

ようやく農作業がスタートするのよ~という時期に

おじゃまさせて頂いたのでした。

ありがとうございました好


平岡農園ブログ


北海道フードマイスター食いしん坊みーやん好き

遠軽町じゃがいも農家さんとアスパラ農家さんの畑にも

お邪魔させていただきました~チョキ
北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba

わんわんアスパラは先っぽがスキだワン♪

ホワイトアスパラガスのハウス見学ちうアスパラガスの先っぽ


岡村農園 ひらめき電球

北海道オホーツクのまち遠軽町瀬戸瀬西町キャハハ


酪農が盛んな遠軽町では珍しい野菜専業農家さんです赤い・・・


酪農地帯であるため、良質な堆肥が手に入るそうですよ牛さん


    つづく