みーやんのひらめき電球

遠軽にじゃがいもくん『ご縁(ご遠)』がありまして~キャハハ


 GO~えんル編

  自画像顔ショートカット+わんわん つづき

遠軽町支湧別に行ってきました好


小麦農家のパン屋さんパン

パン工房 fu-sora(フーソラ)

北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba

   滝澤博良さん 愛実さん


北海道で小麦農家とパン屋を・・・。

熱い思いを実現した素敵なおふたり。



バイクがご縁で♪知り合ったというご夫妻。

大阪から移住してきて小麦農家となり、

小麦農家が焼くパン屋さんを営んでいます。


自分たちの手で育てた「小麦」で...好

熱い思いを実現されていますWハート


欧州スタイルのハード系パン

北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba

天然酵母の手づくりパンが人気ですひらめき電球


ご夫妻が営むfu-soraにおじゃましたのは2回目。

閉校した旧支湧別中学校の校舎が工房なのです。

北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba

数年前にもおじゃまして...という私の言葉に

「覚えていますよ」と優しい笑顔で答えてくれました好
北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba
40年ほど前に閉校となった校舎を大切に使っているワン。


北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba

トップもおじゃまさせて頂きました
北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba
こちら遠軽町も春が遅いようです。

5月中旬にもかかわらず桜の開花はまだでしたわん。

立たされたワケではありません(笑)
北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba

黒板もそのまま。ポスターは娘さんの絵とか。

北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba

面白い!教室がパン工房になっている目

ひらめき電球自家農園では農薬や化学肥料、除草剤を使わずに

 小麦を育て、使う分だけ石臼挽きする。


ひらめき電球発酵種は地元のヤマブドウから採取し、かけ継いだ酵母菌と

自家焙煎したライ麦から起こしたサワー種を使用し

それぞれパンの種類によって使い分けているそうです。


パン口コミで広がり

全国各地にファンが増えていますひらめき電球
北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba
案内してもらったニョッキ さんに♪

予約してもらっていたので購入できましたチョキ
北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba
辻本さんお手製音譜手づくりジャムと嬉しい

重めの食感のパンで食べごたえがあります!


たまりませ~んベル 

お世話になった民泊先の辻本家の朝食で

美味しい幸せを噛みしめたのでしたおいしい



パン好きならば聞いたことがある?かも。


パン酵房fu-sora


北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba

パン酵房の前庭は元グランドだワンわんわん


fu-soraパンを噛みしめると

   遠軽の大きな空が広がります好



今年の小麦が元気に育ちますように麦
北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba