北海道米 稲刈り体験嬉

北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba

10月6日いよいよ今年の稲刈り体験ですひらめき電球
北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba

晴天に恵まれた日曜日晴れ


石狩の農家さんにご協力いただきまして

6月に田植え体験をさせていただいた畑ですチョキ


こんなに小さかった稲がアップ実りました好
北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba

田植えの様子は第9回

『るるるキッチンガーデンくらぶ』blog でみてねニコ



さ~稲刈りですひらめき電球
北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba
先程の写真にあった小さな「稲」が

ワシヅカミできるほど成長してくれました☆


黄金に輝く稲穂稲


北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba

この!ワシヅカミした1束がご飯ごはん一善ぶん。
北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba
ガタガタに植えた苗ですが・・・

農家さん曰く、ちゃんと稲が「あわせてくれる」そうです稲


コンバインで、いっきに収穫すれば15分。

収穫体験の手刈りでは1時間以上かかりました。

忙しい収穫時期に、こうして協力して頂けたことに

本当に感謝していますWハート


ありがとうございました好


農家さんにお礼を言って。調理室に移動です。


新米を炊いて石狩鍋を食べますよ~魚


おっとっと!!生きのいい『鮭』ですひらめき電球
北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba

北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba
さ~これからサバきますキャハハ


ちなみにこちらの写真は7年前。

はじめて鮭1本をサバいた時のものです・・・あせる


北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba

斬新なサバきに大爆笑!

店のスタッフが撮ってくれた記念の1枚です(笑)


今回も久しぶり・・・。


さてひらめき電球うまくサバけたでしょうかキャハハ


本場の「味」石狩鍋の作り方~


自家製さけフレークの作り方~


イクラを自分で漬けたことがない方もいたので、


簡単なイクラ漬けもご紹介させていただきましたひらめき電球


報告ブログは近日公開チョキ


るるるキッチンガーデンくらぶblog にアップしますので

お楽しみに~音譜


北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba
新米にイクラをのせてキャハハ

キャベツをいれた本場の味『石狩鍋』ひらめき電球


今回、ご参加いただきました皆さまにアンケートをとらせて頂きました。


参加者の声・・・・・・・・・・・・・・


地元に何十年もいるのに石狩鍋を作ったことがな く、

しかも1匹大きな鮭をさばいたことがなかったので

とても勉強になりました。


厚田で鮭を買って、さばいて、いくらも、鮭フレー クも

作ってみたいと思います。


キャベツを使うのが石狩流!美味しさの決めてはキャベツにもあるのかな。


子どもに食材を見る・触る機会を体験させられる「るるる」は

とても良いと思います。

友達を誘ってまた参 加します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

嬉しいコメントいただきました~好

課題も多々ありますが、

これからも楽しい企画を皆さんと楽しみたいと

思っていますので、よろしくお願いいたします。


来月はこちらひらめき電球
北海道フードマイスター木村光江(みーやん)オフィシャルブログ Powered by Ameba
来月11月4日は、ナガイモ&ゴボウ収穫体験アップ


札幌大球のでっかいビックリ キャベツを使ってびっくり

「お好み焼き」を焼いて食べます音譜


ナガイモ料理とゴボウ料理もご紹介好


参加者はすでに30名集まっていますが、


現在あと15名を募集中ですので、くわしくは公式ブログ

   

 こちら

  アップ

『るるるキッチンガーデンくらぶ』 で、ご確認くださいませ。