全国の北九州動物愛護推進委員会応援団の皆様

こんにちは。

 

推進委員の踊り子です。

 

今日は、五月の譲渡会スケジュールの変更がありましたので、日本アニマルケースワーカー協会さんのブログをリブログ致します。

連休最後の7日の譲渡会が延期となり、14日の日曜日に小倉城近くの鴎外橋付近でいつもの譲渡会を開催する予定になりました。

ややこしくて、スミマセン。

でも、一日でも早くすべての保護っこさん達に、本物の切れない赤い糸を握りしめて貰いたくて、協会さんもボランティアさん達も頑張っております。

どうか、応援をよろしくお願い致します!!

(雨に降られませんように!!)

 

門司のグッディさまでの譲渡会で、トライアルに進む子たちが5匹もいるなんて、本当に嬉しいです。

しかも、みーんな成犬・成猫さんたちなんて、凄い!!

「大人になっている子の方がいいんです。」と、言って下さる方もいて、心がほんわかーとなりました。

早速、トライアルに出発した子もいるとか??

みんなの朗報を待っております !!

 

勿論、子犬子猫には、言いようのない可愛さがあることも事実です。

でも、その時期は短い・・・。

出来たら、その可愛さ満載の時期から、しっぽ付き家族として過ごしてほしい。

協会さんには、子犬のたけちよ君が赤い糸を探しています。

中々、大きく育っているたけちよ君。

でも、きっと新しいご家族を大きくなるであろう体で、幸せいっぱいにしてくれると思います。

先日と同じ写真ですが、貼っておきますね。

 

子犬のたけちよ君です。応援宜しくお願いしまーす!!

 

ジュニアさんも載せます。

ちょっとご機嫌斜めだったかなぁ?

早く、本物のご家族に見つけて貰おうね!!

また、次も頑張ろう!!

ちなみに、ジュニアさんはまだ一歳未満の幼猫さん。

気になる方は、協会さんまでご連絡を。

 

いつも、多大なる応援団の皆様の応援に感謝です。

先日の譲渡会でも、ビックリするような後方支援を頂きました。

全て、猫さんの医療費にされるそうです。

沢山の必要物資のご寄付も本当に有難い!!

一人一人のチカラは小さくても、集まればこんなに大きな風を巻き起こす!!

 

「一滴の水無くしては、大海は存在しない」というマザーテレサのお言葉通り、ワタクシも超微力ながら、一滴の水になれたら、と願います。

 

五月はまだ始まったばかり。

何回も大きな譲渡会が予定されているので、どうか益々たくさんのエールを送ってくださいね。

 

北九州のわんにゃんが一匹でも幸せになれますように!!