全国の北九州動物愛護推進委員会応援団の皆様

蒸し暑いお天気ですね。

しっぽ付き家族共々、体調は大丈夫ですか?

 

暑さにも寒さにも弱い、推進委員の踊り子です。

 

さて、急ですが、明日の日曜日は、小倉北店のグッディ様にて、保護っ子さんたちの譲渡会が開催予定です。

ただまぁ、梅雨時なので、お天気による中止はあり得ますので、アヤシイお天気の時は、日本アニマルケースワーカー協会さんのブログに明日の朝には書かれると思いますので、そちらでご確認下さいね。

 

此のところ、ボランティアの皆さんも協会さんを中心に譲渡会を頑張って開催して下さっているので、少しずつですが赤い糸を手繰り寄せてシアワセを掴む子たちが出ています。

本当に嬉しい!!

特にオトナ猫さんたちは、ご縁繋ぎが難しいので、オトナ猫さんがトライアルのお声掛けを頂けると、物凄く嬉しくなります!!

わんこもにゃんこも、大人になっている子はちびっ子たちに負けないくらい可愛いですし、魅力的なのですよ!!

 

未だに子犬子猫でないと懐かないから、なんて信じている人も多いけれど、実際にはそういうことはほぼありません。

懐く懐かないって、個々の個性でもあるかもしれないけど、協会さんが譲渡会に参加させている子たちは、殆どが家庭に入ったらごく普通の可愛いしっぽ付き家族になれる子たちです。

どうか、ぜひ一度会いに来てみてくださいねー。

 

先日、市の動物愛護推進協議会の会議があったので、参加してきました。(一か月に一度、ほぼ開催されてます)

色んな議題に対して、推進委員さん達と愛護センターの職員さん達で知恵を出し合い、少しでも良い方向に進めるように話し合いました。

本当に会議に参加して、討論していくという地味な活動ですが、これがうまくいかないとたとえばイベント事などは何も前進しませんものね。

 

大変に予算の厳しいわが市なので、大変な事も多いけど、それでも市民の皆様と北九州市のわんにゃん達の為に出来る範囲でやっていくしかないのですよねー。

 

これからも、兎に角頑張って進もうと思っています。

どうか、応援団の皆様、ますます賑やかなエールを送って下さいね!!

 

 

センターで赤い糸を待っている子達です。

こちらも、沢山いますので、どうかよろしくお願い致します。

お問い合わせは、愛護センターさんへお願いしますねー。