全国の北九州動物愛護推進委員会応援団のみなさま

こんばんは。

 

良い気候となりましたね。

無事に小倉城鴎外橋付近での譲渡会のお手伝いが出来て、ほっとしている推進委員の踊り子です。

 

今日は、二手に分かれての活動となったのですが、こちら鴎外橋付近の譲渡会プラスチャリティーバザー会場では、なんと大学生の皆さんの心強い応援がありまして、すごく賑やかな会場となりました!!

小倉城の秋のお城まつりも開催中との事だったし、ジャズのイベントもすぐ近くであっていたし、人通りも中々凄かったです。

そんな中、とにかく若い皆さんの応援に支えられた感じで、保護猫さん達の譲渡会は開催されました。

 

残念ながら、お声掛けはなかったけれど、こんなにも沢山の保護猫さん達が地元北九州で保護されていて、本物のご家族を探しているのだ、という事が道行く市民の方達に伝えられただけでも、今日一日の譲渡会開催の意義があったと思います。

 

では、頑張ってくれた保護っ子さんたちのご紹介を!!

 

ちょっと会わないうちに、すっかり大きくなっていたシャンプーちゃん。

何となく、お姉さんっぽくなったと思いませんか?

 

こちらは、まだ子猫のそらちゃん。

あのお空から降ってきた子猫ちゃんです。

とにかくパワフル!!

元気いっぱいのさび猫さんなので、これまた元気いっぱいのご家庭が良いかな?

 

そして、今日初めて会ったクックルちゃん。

少し長毛っぽくて、お嬢様的な雰囲気でした。

ひたすら、スリスリゴロゴロの猫さんで、人馴れ抜群!!

ただ、残念な事にエイズ陽性だそうです。

モチロン、発症はしてませんし、このままストレスの少ない生活を送れたらば、発症せずに天寿を全うできる子も結構いるとか。

一人っ子、もしくはエイズキャリアの子との共存生活を希望されていました。

こちらも、クックルちゃんです。

とにかく、なつこい!!

 

で、りりしい三毛猫のララちゃん。

中々、気の強い三毛らしい三毛猫さんとの事。

でも、ララちゃん、途中から疲れたのか、こっくりこっくりしてました。

こういう表情も、すごーく可愛い。

 

あともう一匹、黒猫のローズちゃんがいたのですが、彼女はちょっぴり恥ずかしがり屋さん。

譲渡会もあまり来ていない気がするし、カメラにビビってもかわいそうなので、写真は撮らず・・・です。

 

で、いつも頼もしい応援団の一人であるびーちゃん。

今日も元気にやってきてくれましたよー!!

お洋服も秋バージョンになってるし、枯葉のある秋の風景も似合うでしょ!!

本当にいつもいつも連れてきて下さって、ご家族には感謝あるのみ!!です。

びーちゃんのシアワセな姿には本当に癒されています。

 

また、今日もチャリティーバザーでのご協力もたくさんありまして、こちらも大感謝です。

売り上げの全ては、保護わんにゃんの生活費と医療費になります。

手作り品を作ってご寄付下さるボランティァさんに、それを買い上げて下さる市民の皆さん。

そして、元気に売りさばいて下さるボランティァさん。

それぞれが居て下さるからこそ、成り立つバザーです。

 

そして、会場の募金箱に、沢山のご寄付も頂戴しています。

小さな紅葉のおててで入れてくれるお子さん達にも、大感謝!!

この中から、いつか次の世代のボランティアさんが育ちますように。

 

大学生の皆さんが、頑張って沢山のチラシも配って下さいました。

これで、来月の愛護センターで開催される動物愛護フェスティバルの宣伝もだいぶ出来たと感じています。

それくらい、本当に若い皆さんが時間ギリギリまで道行く人に配って下さっていました。

若い力に心から感謝しています。

 

そんなこんなで、とにかく無事に譲渡会も終えることが出来ました。

全ての皆様に感謝です。

 

今月は、あと二回ほど譲渡会も予定されています。

またご案内しますので、お時間があったら覗いて見て下さいね!!