全国の北九州動物愛護推進委員会応援団の皆様

何とか、曇り空でしたが、雨には降られずに済んだ北九州です。

 

推進委員の踊り子が書きます。

 

告知通り、小倉城鴎外橋のたもとにて、保護わんにゃんの譲渡会トチャリティーバザーを開催させて頂きました。

今日は、連休中ということもあり、勝山公園の方でも大きなイベントがあっていたようで、物凄い人出でしたー。

たまたま、立ち寄って下さった市民の方も多かったみたいで、啓蒙活動としては大成功だったかな?

 

まだまだ、保護犬猫ってテレビの世界の事、と思われている方達も多いみたいで、地元北九州にもこんなに沢山の保護犬猫が居るという事に驚かれる方も多かったです。

動物福祉の第一歩は、「現実を知る」事だと思うので、今日は有難い機会となりました。

わんにゃんへのお声掛けの方は、よくわかんないのですが、いずれにせよ、沢山の皆様にバザーでのご支援を頂いたり、必要物資を持参して下さったり、また有難いお気持ちを頂戴したり、と本当に応援団の皆様に助けられた一日となりました。

 

詳しい結果は、いずれまた日本アニマルケースワーカー協会さんの方からあるかと思います。

 

とりあえず、参加わんにゃんの写真を!!

 

チョコちゃんとショコラちゃん。

保護直後は、疥癬が酷くて皮膚が大変な状態だったけど、預かりボランティアさんや保護主さんたちの大きな愛情のお陰で、こんなに綺麗な毛並みになってきましたよ。

 

黒猫のロザンヌさんです。

強風だったので、かなり怖かったようで、会長さんが毛布を入れてあげると、一気に潜り込んでしまって・・・。

大勢の方々に見て頂いたので、それも少しは怖かったのかも?

中々、毛布からお顔を出してくれなくてアピール不足・・・だったかも??

 

もう一匹のkomike(コミケ)ちゃんに至っては、ワタクシの腕不足ということもあり、可愛いお写真は撮れずじまい・・・。

ごめんねー、komikeちゃん。

とても可愛い、少し小さな2歳の三毛猫さんです。

気になった方は、日本アニマルケースワーカー協会さんまでお問合せ下さいね。

 

で、とりあえず、私が撮った卒業犬さん達をそぉれ!!

はい、リク君とカイ君です。

何だか、赤ちゃんの時の印象が強いので、随分大きくなったなぁと・・・。

この自信にあふれた大きな姿を支えているのは、更に大きな大きなご家族の愛情です。

 

はい、久々に再会したびーちゃんです。

いつもの彼の笑顔を見ると、何だか凄く幸せな気持ちになれます。

いつもいつも、私たちボランティアをハッピーにしてくれてありがとう、びーちゃん。

ご家族のみなさんにも、本当に感謝しています。

また来てね、びーちゃん!!

 

他にもいらして下さった卒業犬さんがいたやもしれません。

上手く撮れてなくてごめんなさい!!

 

本日の譲渡会で、ワタクシ踊り子はペットロスの方数人とお話する機会がありました。

皆さん、「もうあんな辛いお別れは経験したくない」という思いと、「でも、もうそろそろ次の子との出会いを探してみたい」という思いの間で揺れ動いているようでした。

 

私も、ずっとわんこと生活しているので、何回も胸がつぶれそうなお別れは経験しています。

あれは決して慣れるような事ではなくて・・・。

そのたびに、もうこれで最後にしよう、と感じるのだけど、それでも世の中こんなにも不幸な犬たちが居る、という現実をボランティアをしつつ見ていますと、「せめて一匹だけでも幸せを感じて欲しい」と思って、その亡くなった子が譲ってくれた空席に次の子をお迎えしています。

 

なので、本当は、ペットロスに陥るほどに、中々立ち直れないくらいに深い愛情を注げる方にこそ、次の子を迎えて欲しい!!

心からそう願っているので、今日は数人の方達の亡くなった子達への想いをシッカリと拝聴した上で、ぜひ次の子を迎えて欲しいとお伝え致しました。

 

最近の反省点なのですが、どうも私は譲渡会で猫さんたちを見て、家族にしようか否か?と悩んでいる方への、あと一歩の一言が足りないようなのです。

個人的に、「ぜひこの子と家族になりたい!!」と熱望されて迎えて欲しいと思っているので、ついついその方達のお気持ちを優先したくなり、こちらから頑張ってお勧めする、という部分が弱くなっているようで。

 

でも、もしかしたら、こちらの「熱い一言」を待たれている方もいるのかもしれない。

ちょっとそう感じるようにもなり、今日は私なりに頑張って色んな事を伝えてみました。

 

私もまだまだ未熟者なので、うまくペットロスの方に寄り添えておりません。

だけど、悲しみの淵に沈んでいる方に何とか浮上してほしいと思っていますし、そのお手伝いが出来たらいいな、とも思っています。

 

明日も、協会さんは小倉南区にて、室内譲渡会とバザーを開催されます。

お時間のある方はぜひぜひ覗いてみて下さいね。(詳しくは、協会さんのブログを見て下さい)

 

今日は、沢山のお心を保護っ子たちにお寄せ下さり、本当に有難う御座いました!!

今月から、市営のドッグランの運営も始まります。

ますます、沢山の応援をお願い致しますね。

 

また、様々なかたちでのボランティァさんも協会さんでは大募集中です。

実は本日も現役の女子大生さん達が参加して下さって、バザーは大盛況となっていました!!

本日参加のみなさんがとても素敵な方達だった事もあり、ホントに賑やかなバザー会場でしたよー。

若い方達の優しさって素晴らしい!!

 

自分以外の何かのために、時間と労力を提供するって、とっても素敵な事なんですよ。

次回は、ぜひともご参加下さいねー。お待ちしております。