先日は母の日でしたね

例年、それぞれの実家を訪問してお花をプレゼントしていますが

毎年同じなのもどうなのよ?と思い両家ともに甘い物を好むので

今年は鯛焼きを我が家で作る事にしてみました

 

小豆餡は既製品に任せるので、もうひとつの芋餡は家で作ります

さつま芋をカットし焼き芋の香りがするまでゆっくりと炒ります

 

さつま芋がひたひたになる程度に水を注ぎ

米飴で甘味をつけながらじっくり煮ます

 

水分がいい感じに飛んで煮崩れてきたら火を止め…

 

裏漉しします

 

これで芋餡は完成

ここに栗の甘露煮を加えて金団にしたり

バター、生クリーム、卵黄を加え再度練ってスイートポテトにするのもいいですね

 

鯛焼きの皮は奥さんと息子が頑張ってくれています

生地は作ってから30分ほど馴染ませると使いやすいです

 

生地を流して芋餡を絞って…

 

生地をかけホットサンドメーカーの鯛焼気プレートで4分ほど焼成したら

 

完成です

 

息子は種類が分からなくならないようにと札を作ってくれました

今回は粒あん、芋餡、チョコ…

 

生地に抹茶を加えた抹茶味の4種類です

手前の5、6匹 うっすら緑がかってるのが抹茶です

出来立てはカリッと焼きあがっています

粗熱が飛んだらラッピングして実家に届け

我が家の家族みんなで作った鯛焼きで盛り上がりました