とびきりの非日常を夏の着物で | きもので人生に極上の非日常を♢♦︎神戸プライベート着付け教室【キモノ*cocon】

きもので人生に極上の非日常を♢♦︎神戸プライベート着付け教室【キモノ*cocon】

神戸で個人着付け教室キモノ*coconを開講。「自分で着られるようになる」レッスンに加えて「人に着せられるようになる」レッスンも好評。あなたの「着物のある暮らし」への第一歩をお手伝いさせていただきます。


\ 人生に極上の非日常を /

14日間無料メール講座詳細はこちら↓



こんばんは。
清水香織です。


先日、父と母は結婚53周年を迎えました。



53年ってすごいな。



結婚してから

まだ4年しか経っていないわたしには

未知の世界。



車椅子を押し押し、
ホテルのランチに3人でお出かけしました^^


母はちょっとおめかし、
父はよう見たら作業服みたいなん着てるやん!


車椅子の父と一緒にお出かけする日は
朝から大忙しで、
母もわたし
そんなこと気にしてる余裕なかったね^^




キモノ*coconでは、
ほぼ毎年夏か冬に
キモオデ(きものでおでかけ)イベントを
開催しています。


きものでおでかけすることの
ハードルを下げるためでもありますが、
「忙しい毎日を一旦横に置いて、
とびきりの非日常を
味わっていただきたい」
というのが最大の目的です。


一昨年はコロナ禍で開催できなかった
ナツキモノナイト、
昨年「ナツキモノランチ」
に形を変えて開催しました。


状況的にもあまり公にするのは
躊躇われたので
そのあとブログにも書きませんでした。


ですが
そのときの様子(お写真)を見たい!
というお声もあって
今回記事にすることに。


大人数にならないようにと考えて、
なんと3回の開催となりました!


順番にご紹介していきますね。


まず第1回目はこちら↓

開催場所は

神戸北野ホテルの「レストランアッシュ」。



この日は台風だったかな?

雷が激しく鳴り響く猛烈暴風雨雷



「中止かな?」と思われてた方も

いらっしゃったようなんですが、

ところがどっこい開催しましたよん。



着替えの足袋まで持っていっちゃいました。笑



運ばれてくるお料理は、

どれも本当に美味しく

そして本当に美しかった。


芸術??



皆さん

暴風雨の中お越しくださったとは思えない

涼しく美しいたたずまい



きものも笑顔もサイコーに素敵^^



お肉キター♡♡

ウマー♡♡



お写真撮り忘れ数点……

からの突如デザートタイム。

ミントブルーがすごくお似合いでかわいい♡



皆さんこの日のために選んだ

ステキなコーデで

とっても綺麗でした!

今回初めてご参加のSさん。

綺麗に着られてるわ〜〜〜



長靴でお越しになり、

ロッカーで

草履に履き替えられた方もいらっしゃって、


「あ〜こりゃ間違えたかなぁ、

中止にすべきだったかなぁ、

やっちまったかのぉ…」


なんて考えてたら、

お食事してる間に

みるみる晴れ間が出てきました。



良かったー!!!



〆のデザートまであり。

体中に溢れる甘さと幸せ♡

(糖尿病要観察中ですが)



皆さん

楽しく贅沢な時間を

ありがとうございました‼︎



きものって最高!  

を全方位に撒き散らしながら

帰路につかれました。



〜第2回目の様子は次回に〜



最後までお読みくださり

ありがとうございました。





\ 人生に極上の非日常を /

14日間無料メール講座詳細はこちら↓




ベルご予約可能枠はこちら↓


8月ご予約可能日

満員御礼

9月ご予約可能日

15(水)午後



こちらをクリック

西神南おうち教室 空き状況



「たくさんのご予約をいただき、

いつも本当にありがとうございます。

ご予約の可能な日数が少なくなってきており

ご不便をおかけしております。

毎月20日前後に

翌々月のスケジュールを更新いたしますので、

よろしくお願いいたします。」


誠に申し訳ございません。

既存の生徒さんのレッスン日程確保のため、

ただいま

着つけレッスン

着つけレッスンPRO

のご新規様募集を見合わせております。


いずれのレッスンも、

ご受講を検討くださってる方は

ご連絡ください。

 

順番に空き枠をご案内いたします。


お問合わせはこちらをクリック

 

どうぞよろしくお願いいたします!!!

 

 

 神戸の個人着付け教室

魔法のステッキレッスン&着付けメニュー

魔法のステッキアクセス

魔法のステッキご予約・お問い合わせ

魔法のステッキ講師養成のご案内

魔法のステッキ生徒さんのお声

魔法のステッキホームページ