お久しぶりです…
久しぶりすぎて何をどう書いていいのやら…
アメブロからFacebookへ→
そこからInstagramへと移行してアメブロは読み逃げばかりでした。
放置してる間に色んなことがありすぎて何から書いていいのやら。
小林麻央さん、亡くなりましたね。
このこと私は麻央さんの気持ちも、残されたお子様の気持ちも共感できて
とても辛いニュースでした。
というのも私は小学生のころに母親をガンで亡くして
れいかちゃんやかんげんくんの気持ちが自分のことのように思えます。
と同時に5歳の息子を持つ母親として
幼い子を遺していってしまう麻央さんの気持ちも痛いほどわかる。
もうこのニュースをテレビからシャットアウトしたくなるほど辛かった。
でもね、海老蔵さんが「愛が与えられない」的なことを仰ってたけど
私はそんなことないと思うの。
私は小学生のときに母親を亡くしたけど
一緒に過ごした10年間で一生分の愛を貰ってた。
だから愛が足りないとは思ったことは1回もない。
お母さんに会いたいなと思ってももっと愛されたいとは思わなかった。
私は父や祖母、兄や姉にとっても愛されて育ったから。
愛情は十分なほど受けて育ったから。
れいかちゃんやかんげんくんもきっとそうだと思う。
ふとした時にお母さんがいない寂しさはあっても
愛情が足りないと思うことはないと信じてる。
海老蔵さんのご家族の心の平安を陰ながら応援しております。
今日きっかけでまた少しずつブログアップしていけたらな…
ラン活とか妊活のこととか。
うちの子、放置してる間に幼稚園の年長になりましたm(_ _)m
気づいたら4桁の引き算の筆算ができるようになりました(⊙ꇴ⊙)
マジか!!!!!
もし幼稚園選びに悩んでらっしゃる方がいらっしゃったら
モンテッソーリ教育の園はオススメですよ!
モンテッソーリってその子が興味を持った事がどんどん伸びて
親が思う以上の成長を見せてくれます( ´艸`)
うちの子は数字や文字に興味を持ったけど
他の子は地図だったり国旗だったり跳び箱だったり
その子が自分で興味持ったことをとことん突きつめる感じで
個性をどんどん伸ばしてます
うちの子は公立校に進ませるけど
こういう特性がお受験向けらしく
この4月の入園も定員オーバー
来年度の入園も既に定員に達したみたい…
今話題の将棋の藤井四段もモンテッソーリ出身らしいですね!
うちの子はそんな天才肌ではないけど
発達に何かと悩みを持ってたタイプだったのが
人より少しだけ秀でたものを見つけて自分に自信を持てました。
幼児教育って色んなやりかたがあって親も悩むけど
うちの子にはモンテッソーリが合ってたなって思います。
もし来年度以降の入園に悩まれてる方がいらっしゃったら
モンテッソーリで検索してみるのも悪くないと思います。
第2子の妊活について書こうかと思ったけど
それはまた次の機会にします(;_;)
ご挨拶程度のつもりが長くなっちゃった( ´艸`)
それではまたお会いするときに…