ぜひ読んでみてください!【ご案内】あかし里親フォーラム | Kids on Meridian ーキズメリー

Kids on Meridian ーキズメリー

子育て、仕事、日々がんばっている明石在住のママたちが一緒になって充実した毎日を送れるように!!
と願いを込めて立ち上げたサークルです。

こんにちは!だんごママです🍡

今日はあかし里親フォーラムのご案内です!

私には関係ないわ…と思ったあなた!!

ちょっと待ってください!!(笑)

まずはぜひ少し読んでみてください


里親って、

子供がいなくて養子を望んでいるご夫婦や、

すでに子育てが一段落したご夫婦がなるものだと思っていませんか?


このブログを読んでおられる方は、

おそらくほとんどの方が小学生や乳幼児の子育て真っ最中ですよね!?

なので、

「里親なんて自分には関係ないなあ」

と思っていませんか?

実は私もそうでした


でも、担当者の方にお話をお伺いすると、

最近では、

実子が未就学児の人でも、里親になりたいと考えている人が増えているそうです。



また、ここ明石市では、

あかし里親100%プロジェクトを進めているそうです❗️


それによると、

「家庭」を必要とする子供たちは、

全国で約45,000人、

兵庫県でも1500人以上いる。


でも実際には、

そのうち8割以上の子供たちは施設で暮らしているのが現状です。


そこで明石市では、

全小学校区での里親家庭の登録を目指して、

普及啓発を進めておられます爆笑


一言で里親と言っても、

養育里親やボランティア里親、養子縁組など、

いろいろな形があるようです!


どこの校区にも里親になってくれる人がおられたら、

様々な事情で家庭で暮らせなくなった子供たちが、

遠くの施設へ行くことなく、

学校を転校することもなく、

友達と離れて淋しい思いをすることもなく、

住み慣れた土地で生活を続けられるかもしれませんおねがい


でも、そのためには、

里親となってくれる方々だけではなく、

地域の人が理解し、暖かく見守ってくれる環境が必要です。


市内で里親家庭が増えれば、

あなたの周りでも里親さん、里子さんと接する機会があるかもしれません。


そうなった時に、何ができるかな?

一緒に考えてみませんか?


このフォーラムでは、講演のほか、

実際に明石の里親家庭で育った方々のトークセッションもあるようですよ照れ


少しでも興味を持たれた方は、

ぜひ参加してみてくださいね

託児もあるそうです!


なお、

フォーラムも託児も事前予約が必要なようですのでご注意ください

詳細はこちら→あかし里親フォーラム


里親について、

少しでも理解が広まりますように。。。